OTHER

HEADLINE

【大阪都構想】再び否決で大阪市は存続、松井大阪市長は政界引退へ ネット民が分析した否決の理由

■大阪住民投票

告示日:10月12日
投票日:11月1日

有権者数 2,205,730
投票率 62.35%
※開票終了

賛成 675,829(49.4%)
反対 692,996(50.6%)
17,167票差

政令指定都市の大阪市を廃止して4つの特別区に再編するいわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は「反対」が「賛成」を上回って多数となりました。これにより、「大阪都構想」は実現には至らず、いまの大阪市が存続することになりました。

[via:NHK選挙WEB]
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/osaka/16878/skh49484.html

松井大阪市長
任期全うし政界引退へ

大阪市を廃止して4つの特別区に再編するいわゆる「大阪都構想」は、1日の住民投票で、5年前に続いて再び否決されました。

日本維新の会と大阪維新の会の代表を務める松井市長は、「けじめをつけなければならない」と述べ、2年半残る任期を全うして、政界を引退する意向を表明しました。

「大阪都構想」の賛否を問う住民投票の結果です。

▽「反対」69万2996票。
▽「賛成」67万5829票。

反対多数で「都構想」は否決されました。

今回の住民投票では、大阪市の有権者、220万人余りを対象に、5年後、令和7年の1月1日に政令指定都市の大阪市を廃止して4つの特別区に再編することの賛否が問われました。

賛成派の大阪維新の会と公明党は、「大阪市を廃止して、府と市の二重行政を解消し、大阪全体の成長につなげるべきだ」と訴えました。

一方、反対派の自民党や共産党などは、「大阪市をなくせば、大阪の都市力や、住民サービスの低下につながる」と主張し、激しい論戦が繰り広げられました。

その結果、「都構想」への賛同は、大阪維新の会の支持層以外には大きく広がらず、5年前に続いて再び否決され、今後も、大阪市が存続することになりました。

「都構想」を推進してきた日本維新の会と大阪維新の会の代表を務める松井市長は記者会見し、「大阪維新の会の先頭で旗を振ってきた。僕自身、政治家としてけじめはつけなければならない」と述べ、令和5年4月までの任期を全うしたうえで、次の市長選挙には立候補せず、政界を引退する意向を表明しました。

また、大阪維新の会の代表代行を務める大阪府の吉村知事は「1丁目1番地の都構想が否決された。重く受け止め、僕自身が都構想に再挑戦することはない」と述べました。

維新の会にとっては、看板政策とも言える「大阪都構想」が2度にわたって否決された上、結党当時から、中心メンバーとして党を率いてきた松井氏が政界引退の意向を表明したことで、ダメージは避けられない情勢です。

菅首相「大都市制度の議論に一石を投じた」

いわゆる「大阪都構想」が1日の住民投票で否決されたことについて、菅総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し、「2度にわたって賛成と反対がきっ抗し、結果的には否決されたが、大阪市民は大変悩まれたのではないか。地域の判断なので、政府としてコメントは差し控えるが、大都市制度の議論において一石を投じることになったのではないかと思う」と述べました。

そのうえで、「いずれにせよ、日本はこれから経済を回復させていくという中で、地方を元気にするためにいろいろな議論をしていくことは大事なことだ」と述べました。

立民 安住国対委員長「終止符打つ責任 日本維新の会にはある」

立憲民主党の安住国会対策委員長は、記者団に対し「この5年間で市民の理解がなかなか得られなかったのだから、『大阪都構想』には終止符を打つ責任が日本維新の会にはある。

何十人も専従の職員が張りつき、行政経費もかけてやってきたわけなので、その責任は何らかの形でとらないといけない」と述べました。

そのうえで、安住氏は「国政への進出も『都構想』の後押しのためだったのだろうが、残念ながらもう終わりだ。自民党の『隠れ補完勢力』のようにやってきたが、今後どういう立ち位置になるのか、われわれと協力できる余地があるのかどうかも含めて注視していきたい」と述べました。

一夜明け 大阪市民の声

住民投票から一夜明けて大阪市民に話を聞きました。

反対に投票した80代の男性は「吉村知事も頑張っていたし、初めは賛成の立場だったが、徐々に時期尚早だと思うようになって反対票を投じた。改革されなくて済むのでほっとしている」と話していました。

また、30代の赤ちゃん連れの女性は「支援センターや学校の予算が削られると聞いて不安になり反対に投票した。大阪を東京のようにというのも違和感があったので反対の結果でよかった」と話していました。

一方、賛成に投票した40代の会社員の男性は「大阪が変わるチャンスだったのに、すごく残念だ。吉村知事は引き続きリーダーとして大阪を変えていってほしい」と話していました。

[via:NHK NEWS WEB]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201101/k10012691571000.html

橋下氏 否決の理由を分析

元大阪府知事の橋下徹氏(51)が2日、TBS系「グッとラック!」にリモートで生出演。2015年5月の実施に続いて否決されたことに言及した。

橋下氏は番組冒頭で「僕はバリバリの賛成派、提案した本人ですから残念だなと個人では思いますけど、最終的には市民の皆さんが決めることですから、こういう結果になったことをしっかり受け止めないといけないですね」とコメントした。

橋下氏は否決された理由について「変化に対する不安」を挙げ、

「きちんと不安を解消することが出来なかったと思う。人間は現在の問題点には結構、寛容なんですよ。今の大阪府や大阪市もたくさん問題点はあるけれども、それよりも変化への不安の方が大きいというかね。

変化への不安にを避けるために、現状の問題点は受け入れてしまうと。ある意味、人間の特質というか本質のところで。不安を解消することが出来なかったということですね」と話した。

[via:スポーツ報知]
https://hochi.news/articles/20201102-OHT1T50018.html

否決の裏に毎日新聞の218億円報道!?

前回は0.8%差の僅差だったが、今回もほぼ変わらない僅差での否決となった形だ。元々「賛成が優勢」と言われてきた大阪都構想の住民投票が、なぜ反対多数で決着したのか。情勢はいつ、反対有利に変わったのか。《中略》

情勢が最も動いたと見られるのは、実は最終盤の1週間だった。10月24・25日は投開票1週間前ということで、他の報道各社の調査はここで最後だった。

しかし、その後の26日月曜日に、毎日新聞の夕刊1面や電子版を通じて「大阪市を4分割する都構想で行政のコストが218億円増える試算がある」といった趣旨の報道が行われた。

この問題は、ここ数ヶ月の都構想論議の中で最も有権者の耳目を集めた可能性がある。NHKが1日の開票速報で公開した、期日前投票の出口調査のトレンドでも、報道の翌日の27日を境に反対票が増える様子が示されていた。

ABCテレビとJX通信社が合同で開設した特設サイトでも、同じくSNSでの都構想関連の話題を可視化する「ワードクラウド」を提供していたが、このワードクラウドのデータでもやはり「コスト」や「デマ」「毎日新聞」など、本件に関連するキーワードが注目を集めていた。

調査もそれを反映してか、ABCテレビとJX通信社が実施した最終盤(30日・31日)の調査では反対が5.4ポイントもの伸びを見せて、ついに僅差ながらも賛成を逆転するに至った。

この傾向は投票意向の高い有権者に絞ってみても、拮抗ながら反対の方が多い値を示す点は同様だった。この時期、投票意欲は高いにも関わらず態度を決めていなかった有権者は、大半が反対の意思決定をした可能性がある。

かくして、大阪都構想は5年前と同じく「僅差」で否決されるに至った。日本の選挙・住民投票の歴史に残る、激動の1ヶ月だった。

[via:Yahoo!ニュース]
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20201102-00205974/

ネットの反応

・維死ん
・じゃあ今すぐ辞めろ
・無責任過ぎてわろたw
・開票後3時間んで、「間違っていた」ってふざけるな!
・政治家が負けたくらいで自分の主義主張を間違ってたとか言うならもう今すぐ辞めろ
・無駄に金と人を費やして維新は責任取れんの?
・維新がのこしたものは市民感情対立と選挙対策費数十億ドブに捨てたことだけだな
・間違いか正解かじゃなくて反対か賛成かの問題じゃないの?賛成に投じてくれた約半数の投票者への配慮が無い気がする
・一度否決されたならそこで終わりにすべきだよな。市長の野望を市民に押し付けてるように思えるぞ。
・有権者のジジババは変化を嫌うから
・大阪の人間は賢明だった
・コロナ禍で失業、倒産相次ぐ中で改革とかアホか
・コロナ禍の中でこの議題が上がること自体、住民無視のオナニーの押し付け
・ジジ「ご近所の大阪市勤めの公務員さんが反対だと言ってた」
 ババ「やーねー可哀想に」
 この程度のもんだろう。地方だし。
・結局、大阪人は「現状維持」を望んだ、ということだね。大阪では改革はムリだろうね。
・政治家や公務員にとり、「現状維持」ほど楽なことはないわな
・マジレスすると、都構想そのものは賛成 しかし、維新が香ばし過ぎた
・まぁ都構想がダメと言うよりも、維新が否決された。が正しい
・「都」って言葉を使わなければ良かった。「東京にコンプレックスがあると思われたくない」という府民の気持ちが働いたのでは
 >そもそも「大阪維新の会」という政党名自体が多分に首都圏や中京圏への対抗意識を現した名前だから根っこにコンプレックスは(その割合の大小はさておき)あるんだろうよ
・アピールの仕方の失敗だろうな。大阪都構想なんて言わずに、「経費削減のための大阪市廃止」と言えばよかったのに。
・僅差だからな イソ信の会じゃなかったら都構想は通ってたかも知れない。お前らが胡散臭い分だけ票が伸びなかったのさ。
・大阪府や大阪市を改革しようは間違ってないが都構想それ自体はあきらかな間違い
 >万博だのIRだの大して効果のない事業にカネをつぎ込むのを止めた方がよほど改革になる
 >ほぼ半数が都構想に賛成してる現実があるのに、間違いと言い切るのは早計だわ
・市役所は悪!っていう維新の言い分がまず言いがかりだからな
・問題はこれからだよな 都構想が挫折したのに、それを作った奴らが政権を担っている
・結果に従うと宣った挙げ句2度目もやらかした維新を信用するやつなんているのか?
 >都構想以外は今までよりマシだからな
・松井、吉村が辞めて暗黒時代に突入したら笑える
・大阪は、もう維新は撤退して、大阪自民と共産党が協力して統治すればいいんじゃないかな?大阪市民はそれを選択したんだろ?
・「大阪市から権限と財源をむしり取る!」結局、この橋下の過去の発言が足を引っ張ったんだよな 本音丸出しだからw
・メディアやお笑い芸人に扇動されず判断した価値は大きい。市民に親しまれたお笑い文化が詐欺的改革と手を組む姿に失望する。
 >権力と関西お笑い文化の癒着って本当グロテスクだよな
・松井のおっちゃんて政治家やめた途端に芸能人になりそう
 >やしきたかじんのコピーで行く。
・吉村も任期終わったらやめそう 弁護士の仕事したくなってきそうだし、むしろコメンテーターとして今より稼げそう
・本来の政治家って何だよw本来あるべき論で言うなら古来からずっと政治を司ってたのは生まれながらにして権益と義務を持った貴族だろ
・まあでも政治家なんていつ辞めても生活できるような人がやらんとまともな政治なんて出来んのやろな
・爺さんにまでなって権力にすがり私腹肥やしてる奴や、世襲で政治家家業やってる奴が本当に国民の為の政治ができるのかなと思うね

関連商品

コメント

  1. 1
    名無しさん 2020/11/02 18:27

    大阪ダサいな

  2. 2
    名無し 2020/11/02 20:01

    大阪府民、アホや
    大事な人材をまた追放した
    本当に、アホや

  3. 3
    名無しさん 2020/11/02 23:05

    嘘をついても正義の毎日新聞万歳

  4. 4
    名無しさん 2020/11/03 1:28

    ②に同意

  5. 5
    名無しさん 2020/11/04 22:23

    竹中平蔵が維新のメンバー選定から政策立案までしてるからな

  6. 6
    名無しさん 2020/11/08 22:21

    5年早かったな
    変化を嫌う老人がまだ多いから否決された
    東京だけは都→市区
    大阪を含めた他は府→市→区
    ネット手続きで簡略化されれば役所に行く機会は減る
    役所のコストは減らせる
    税の使い道も変わるのに

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事