SPORTS

HEADLINE

中日・高木監督は失敗の典型例!「見栄」「体裁」が原因!?

『あまちゃん』や『半沢直樹』という大ヒットドラマが放送終了したが、その後番組をまかされるスタッフや出演者のプレッシャーは想像に余りある。これはテレビだけの話ではなく、どの世界でも起こりうることだ。

『あまちゃん』『半沢直樹』
『あまちゃん』『半沢直樹』

前任があまりに凄いと、後任はそこそこ成功しているのに認めてもらえないというジレンマを抱えやすい。それが後釜の辛いところである。それは勝負の世界、高校野球でも如実に見られる。

木内幸男監督

「甲子園に導くだけで普通は賞賛されるのに、名将の後釜だとそうならない。常総学院の名将・木内幸男監督が2003年に勇退した後は、後任の監督は、甲子園に出場しても初戦敗退続きのため批判された。今夏は10年ぶりのベスト8なのに、やはり”木内マジックがないと優勝できない”といわれた」(スポーツ紙デスク)

こうなると、批判を避けるために、凄すぎる前任の功績をあえて貶めることで、自らの評価を上げようとする人がいる。しかし、これは典型的な失敗ケースなので止めた方がいい。例えば、プロ野球・中日の、落合博満監督から高木守道監督への交代だ。

落合博満|高木守道
落合博満|高木守道

中日を常勝軍団に育てたものの、無愛想でファンサービスをしない落合前監督を”否定”するというフロントの意向を受けて、高木監督が指揮を執ることになった。キャンプでは監督自らサイン会をやるなどファンサービスに努め、落合体制からの脱却をアピールしてみせた。

しかし客足は伸びず、今年の開幕当初の観客動員数は約11%減(前年同期比)と、12球団で最大の落ち込みを記録。肝心の成績も昨年こそ2位だが、今年は12年ぶりのBクラスに転落してしまった。

高城幸司社長

人事コンサルティング企業「セレブレイン」の高城幸司社長は、こういう場合、「見栄」や「体裁」が失敗の原因であるとする。

「俺ならできるという見栄や、前任者との違いを強調したいあまり、無理矢理体制を変えようとする。企業でよくあるのが、トップの交代でいきなり社屋を建て替えたり、勝算のないまま新規事業に乗り出したりすることです。急に別な方向に舵を切ることは、周囲に不安を煽るだけで、失敗のリスクが高くなる」

確かに高木体制ではコーチや選手との衝突も目立った。低迷もむべなるかな。

[週刊ポスト]
http://www.news-postseven.com/archives/20131003_214495.html

【関連商品】

関連商品

関連キーワード

コメント

  1. 1
    名無しさん 2013/10/04 18:55

    社長や取締役,上司がデブの会社は避けるのが良識ある日本社会の大定番。ブクブク太った汚いデブは善人でも他人からは害悪にしか見えない。

  2. 2
    名無しさん 2013/10/04 19:05

    俺は包茎

  3. 3
    名無しさん 2013/10/04 19:50

    本当は高木から今中や立浪にスイッチする目論みだったんじゃないの? だけど谷繁がいるし、ちょっと無理だからまた落合なのかなW あそこも全然世代交代が無いなW

  4. 4
    名無しさん 2013/10/04 22:12

    中日の福嗣に監督をさせればいい肛門をクンカクンカしたい

  5. 5
    名無しさん 2013/10/06 13:38

    過去に1度も優勝したことない奴を監督にするほうがおかしい

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事