SPORTS

【美談の闇】下町ボブスレー「遅い、安全でない、検査不合格」ジャマイカ側の言い分に、このままでは日本の恥!?

東京都大田区の町工場が作った「下町ボブスレー」は、平昌(ピョンチャン)五輪でジャマイカチームが使用するはずだったが、直前になって、ジャマイカが「使わない」と通告してきた。

選手たちが「遅い」と言い出したのだという。善意と町おこしの産物が、宙に浮きかねない事態になっている。

「遅い。われわれのそりではない」

下町ボブスレーネットワーク・プロジェクト推進委員会が昨日(2018年2月5日)、会見して、「われわれのソリではないと言っている」「法的なことを話さないといけない段階にきている。悲しい。なぜ約束が簡単にひっくり返されるのか」と、怒りと困惑を語った。

ジャマイカの女子ボブスレー・チームはすでに平昌入りしており、インスタグラムに楽しげな写真も載っていた。しかし、競技で使うソリは「下町ボブスレー」ではなかった。

ジャマイカが「下町ボブスレー」を使用すると発表したのは1年4か月前。緑と黄色のジャマイカカラーの新型機の前で、代表選手のジャズミン・フェンレイターさんは「下町ボブスレーに参加した人たちの技術力は最高です」と語っていたのだった。

プロジェクトがスタートしたのは7年前。100を超える大田区の町工場が、それぞれの専門技術を生かして作ったパーツを無償で提供して、ボブスレーのソリを作った。

時速140kmを超え、氷上のF1とも呼ばれるボブスレー。ソリの開発は、フェラーリやBMWなども加わる熾烈なもの。これに、日本の「匠」が挑戦したのだった。

そして発足後1年の2012年12月、初出場の全日本ボブスレー選手権で見事優勝し、技術の確かさを証明した。

翌年2月、ソチ五輪の日本代表の使用を目指して、開発に携わることになった。安倍首相も開発現場を訪れて、PRに一役買ったこともあった。

ところが、ソチ五輪の直前、日本代表チームの高い要求に応えられなかったことで、使用するソリは「下町」にはならなかった。

しかし、チームは世界に話を持ちかけ、2016年ジャマイカ女子代表との契約ができた。安倍首相も「日本のモノづくりの力を示して」と言っていたのだったが……。

交通ストで「下町」が届かず、代用品を使うと…

ジャマイカ代表は今年1月、国際大会で好成績を収め、五輪出場を決めた。その時、プロジェクトチームの國廣愛彦さんは、「われわれのモノづくりが世界に発信される時が来た」と感激していたものだ。

ところが、昨年11月から12月にかけて、ジャマイカチームが乗っていたのは、ラトビア製のソリだった。

ジャマイカ女子チームは2017年11月、「下町ボブスレー」に乗り、ノースアメリカン杯で初の銀メダルを取っていた。が、次のドイツでのW杯では、輸送機関のストで「下町」が会場に届かず、急遽プロジェクトの了解のもと、ラトビア製のソリで出場。結果7位になった。

ここで選手たちが、「ラトビア製で戦いたい」と言い出して、五輪出場を決めたのだった。平昌の本番でも、そのソリを使うという。




岸本哲也「ドイツで滑走テストをしています。そしたら、下町はラトビアより2秒遅かった。2秒違うと70、80メートル違う。ただ、このテストは、日も違うし、天候も違う。ランナーも違った」

ジャマイカのボブスレー協会とプロジェクトチームが話し合ったが、協会は「(下町は)誰かがブレーキを引いているように遅い」といったという。そして1月25日、協会は正式に「平昌では使わない」と通告してきた。

ただ、契約解除の条件には、「損害賠償6800万円」(ソリ4台分の開発費と輸送費)が規定されている。

小倉智昭「ジャマイカは冬季五輪には縁がない。ボブスレーならいけるかという試みが、『クール・ランニング』という映画にもなった。そこと大田区がやるというので、期待していた人は多いんですけどね」

安田洋祐「選手がいいというのなら仕方がない。ただ、今後賠償を払わないとなったら……」

小倉「ラトビアが本当に速かったのかどうか」

笠井信輔は「ジャマイカは意味がわかっているのか。このVTRを訳して見せてやりたい」とカンカンだ。

小倉「冬のオリンピックはすべて道具を使う。スキー板1枚でも、選手は海外のもの使っているからね。ジャンプでも」

さあ、どうなるのか。日本の苦衷が、カリブ海のおおらかな国民に通じるのだろうか。

[via:https://www.j-cast.com/tv/2018/02/06320550.html]


推進委の細貝淳一ゼネラルマネジャー㊧と國廣愛彦委員長㊨

推進委は「約束したことがなぜこんなに簡単にひっくり返るのか。何を信じたらいいのか残念で悲しい気持ちしかない」と述べた。また、実際に使用されなかった場合は法的措置を取る方針を明らかにした。

会見には推進委の国広愛彦委員長と細貝淳一ゼネラルマネジャーが出席した。

ジャマイカは女子2人乗りで五輪の出場権を獲得。今季のワールドカップ(W杯)でラトビア製のそりを使用して好結果を残したことから、五輪でも継続してラトビア製を使用する可能性を推進委に伝えてきていた。

両氏によると、昨年12月になって連盟側から「(下町ボブスレーの方が)タイムが何秒遅い」「危険だ」といった指摘やラトビア製のそりと比較した話が出るようになった対応が変わり始めたという。

細貝氏は今回の連絡について「ラトビア製のそり(との比較)に何らかの原因があると思う」としたうえで、「契約には比較という言葉はない。互いに改良、成長し運命共同体で頑張っていこうと契約を交わしたはずだ」と無念さにじませた。

今後もぎりぎりまで交渉は続けるが、実際に使用が確認できなかった場合は損害賠償請求などの法的措置を取る方針。

平昌冬季五輪でジャマイカチームが下町ボブスレーを使う可能性については「『使わない』とはっきりした書面を頂いていない」としたが、ドイツの空港に放置されていたことなど最近のジャマイカ側の対応にふれ「『私たち(のそり)は切られているんだな』と感じてはいた」と悔しさもにじませた。

また、既に推進委のメンバーが平昌入りし、ジャマイカのチームに整備を申し出たが「(下町ボブスレーは)われわれのそりではない」と拒否されたという。

[via:http://news.livedoor.com/article/detail/14260344/ ]

ジャマイカ側の言い分
「遅い、安全でない、検査不合格」

下町プロジェクトとジャマイカ連盟が契約を結んだのは、2016年夏。「我々は下町の友人たちと、緊密に取り組んできた」とストークス会長は言う。

行き違いの始まりは昨年12月のワールドカップだという。輸送トラブルで下町のそりが届かず、ジャマイカチームは急きょラトビア製のそりに乗った。

「すると驚異的に成績が伸びた。五輪出場権獲得へ大事な時期だった」とストークス会長は話す。このそりに乗り続け、出場権を獲得した。

一方、下町のそりについて、ストークス会長は「遅い」「安全でない」「機体検査に不合格」の3点を強調。「1月に行われた2度の機体検査に不合格だった。五輪でも失格の恐れがあった」と語る。

下町側は不合格を認めたうえで、「すぐに修正できる細かい違反だけ。一時は合格も出た。五輪には間に合う」と反論した。だが、ジャマイカ連盟は実績のある海外メーカーを選んだ。

下町ボブスレーが改良されてきたのは間違いない。「彼らは一生懸命取り組み、日本はそれを誇りに思うべきだ。 ただ、ボブスレー作りは難しく、多くの国や企業も失敗してきた。恥ずべきことではなく、勇気ある時間だった」とストークス会長は強調した。

[via:https://www.asahi.com/articles/ASL265R1DL26UTQP02Q.html ]

このままでは「日本の恥」に?

これに対しては、さまざまな意見が噴出している。

「契約違反だし当然の措置」という意見もあれば「日本代表で採用されないものを他国で使わせようとするのが問題」など、委員会の動きには賛否両論の状態だ。

「基本的には契約の問題ですから、損害賠償というのは自然なことかと思います。ただ、これは下町ボブスレーが『五輪本番で使うに値しない』という意思表示をされた結果といえます。

実際に昨年末から使い始めたラトビアのソリをジャマイカ側があっさり選択したということですから……。自国のナショナルチームに断られている時点でこの結末は見えていたように思います」(記者)

今回の損害賠償に関し、同委員会の細貝ゼネラルマネジャーは「ジャマイカチームとは必死に夢を追い掛けてきた。6年間、中小企業の仲間が力を合わせてきた。まだあきらめていない」としているが、「性能的に劣っている」判断をされながら「敗北」を認めず、しがみついているようにも見えてしまう。

下町の町工場の技術力や精神に意気を感じ、ソリを使う……というのは「美談」として一応成り立つが、そこに「技術はダメでも使う」という条件が入れば「それは作り話でもないよ」となってしまう。

“下町技術の結晶”というお涙頂戴のストーリーには、自国でも認められる確固たるお墨付きが必須といえる。

「下町の技術の結晶が五輪に出る、というのは確かに美しい話ですが『なぜボブスレーなんだ』という疑問も消えませんし、東京の町工場や大田区が心血を注ぐ理由もわかりません。実態としては大きな企業も関わっているようですし……。

五輪に向けてアピールできれば日本の技術力を示すことも出来、仕事も増える、という計算があるのかもしれませんが、仮にこの状態で出場すれば日本の技術力の『低さ』だけが目立ちそう。

何のために『まだあきらめない』のかもわかりません。『下町技術力美談』はあくまでフィクションでよくある話で、実際はそうそううまくいかないということでしょうね」(同)

『下町ロケット』のようにはいかないということか。「下町の技術が世界レベル」というのは、一部マスコミが作った幻想という側面も否定できないようだ。

[via:http://biz-journal.jp/gj/2018/02/post_5764.html]

ネットの反応

・ジャマイカ「ソーリー」
・遅いだけならともかく検査不合格が事実なら違約金も取れないんじゃね?むしろ逆に払わされるんじゃね?
・ジャマイカの選手も必死なんだから認めてやれよ
・日本代表だって使うの辞めたし
・メダル狙えないチームだから遅いソリで良いだろって押し付けるのもどうかと思う。
・ホルホル番組制作予定が狂ってワロタ
・きっと将来ドラマ化or映画化も考えていのだろうか
・陸王みたいには行かない
・自国で使わない時点で技術力ないのが分かりきってんだよなあ
・ジャマイカチームも自国の勝利が第一で大田区とか下町とかどうでもいいわな
・まぁ残念だろけど仕方ないわなぁ…
 勝つ事に人生を掛けてる人達だから
・検査不合格品を売り付けて金よこせは酷いな
・現実は感動ドラマじゃないんだよ
・次は各国が頭下げて頼みに来るくらいの物を作ろう
・ラトビアに負ける日本 ものづくり大国が聞いて呆れるな
・日本のスポンサーペタペタのソリ
・国の威信をかけた戦いの場に
 日本企業の広告塔のようなソリは必要ない
・メダル獲得の可能性すらあるのに、自分たちの都合で俺らのポンコツボブスレーに乗って玉砕しろと強制するなよw
・面子つぶれすぎ 風評で損失は計り知れないだろう
・契約書だけは日本が損しないよう作ってるんだろ
・もう潔く「カネは1銭もいらねえ!」ってはねつけて縁を切っちゃえばいいのに 江戸っ子らしくw
・粗悪品押し付けた挙句に賠償請求。
 チャレンジ失敗を素直に認めろよみっともねぇ。
・競泳のspeed水着の時と一緒だろ
 嫌なら違約金を払って正々堂々と乗ればいいだけ
・契約はメダルより重い…とは思うが契約はカネで何とかなる一方、メダルはカネではどうにもならんからな
・そりが合わなかったんだな

関連商品

コメント

  1. 1
    名無しさん 2018/02/08 8:34

    最近全く同じ内容を2回書いてるニュース多いな

  2. 2
    名無しさん 2018/02/08 12:39

    1月に2回続けて不合格になってたんだから仕方ない。

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事