SPORTS

HEADLINE

【F1】ホンダ「じゃ、最後、行ってきます」F1撤退の新聞広告後に最終ラップの大逆転勝利の奇跡


F1撤退ホンダの新聞広告

ありがとうフェラーリ、ありがとうメルセデス、ありがとうトヨタ…

2021年12月12日のアブダビ・グランプリ(GP)で、エンジンを供給するレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン選手(オランダ)が勝利し、F1ラストイヤーで有終の美を飾ったホンダ。

最終戦に臨む日の朝、歴戦のライバルに感謝を告げる新聞広告を掲載し、ファンの間で大きな反響を呼んだ。

広告にはどんな思いが込められていたのだろうか。ホンダに話を聞いた。

「すべてのライバルに感謝」

ホンダは1964年にF1初参戦。以降、撤退と復帰を重ね、15年にはエンジンのサプライヤーとして4度目の復帰を果たした。

第4期ではマクラーレン、トロ・ロッソ、レッドブル、アルファタウリといったパートナーとタッグを組んできたが、ホンダの2050年カーボンニュートラル実現を理由に、21年シーズンでのF1撤退が決まっていた。

F1ラストゲームとなるアブダビGP決勝を控えた21年12月12日の朝。ホンダは日本経済新聞に広告を掲載した。ピットで出走を待つマシンの姿とともに、こんな文章が添えられていた。

ありがとうフェラーリ
ありがとうロータス
ありがとうブラバム
ありがとうマクラーレン
ありがとうウィリアムズ
ありがとうルノー
ありがとうメルセデス
ありがとうトヨタ

初めてF1に挑戦した
1964年のあの日から今日までの、
すべてのライバルに感謝します。
すべての応援してくれた人、
すべてのドライバー、
厳しい戦いをともにくぐり抜けてきた、
レッドブル、アルファタウリ、
すべての仲間に感謝します。

「じゃ、最後、行ってきます。」

ライバルの存在無くして…

歴戦のライバル、そして仲間への感謝。文末に添えた小粋な「じゃ、最後、行ってきます」のメッセージ。

この広告はホンダが公式SNSにも投稿し、「胸熱」「カッコ良すぎる!」「この広告は泣ける」とファンの間で話題を呼んだ。ツイッター上では、広告を額に入れて保存したというファンもいた。

本田技研工業広報部のモータースポーツ担当者は14日、J-CASTニュースの取材に「ファンの皆さまから大変反響をいただき嬉しい限りです」と喜びを口にした。

なぜ、ライバルへの「感謝」を伝える広告にしたのだろうか。担当者は次のように説明する。

「F1に挑戦する理由は単にレースに勝利して名声を得ることだけではなく、世界の頂点を目指していく過程でヒトと技術を磨くことにあります。

実際にライバルメーカーたちと切磋琢磨する中で鍛えられたヒトと技術を製品開発に生かすことで、これまでHondaは成長してきました」

「競い合ってきた彼らの存在無くして、Hondaがお客様の喜びの実現を目指す存在になることは出来なかったと考えています。こういった背景より今回このような『感謝』を伝える内容とさせていただきました」


英語版の広告には現在のライバルへ異なるメッセージ ※クリックで全面表示

12日にはホンダF1の英語版公式SNSにも広告が投稿された。内容は日本語版を単に和訳したものではなく、英語版オリジナルのメッセージだ。

Thank you MERCEDES
Thank you FERRARI
Thank you MCRALEN
Thank you ALPINE
Thank you ASTON MARTIN
Thank you WILLIAMS
Thank you ALFA ROMEO
Thank you HAAS

日本語版ではロータス、ブラバム、トヨタなどすでにF1から撤退したチームにも「ありがとう」と伝えていた。一方、「Thank you」を伝えた英語版では、今シーズンのライバルチームの名前が挙がっていた。

前出のホンダ広報担当者は、日本語版では「HondaがF1に参戦してきた歴史的背景も伝えたかった」とし、ホンダが参戦した64年以降のコンストラクターズチャンピオンを中心に表記したと説明する。

日本語版では「じゃ、最後、行ってきます」で締めくくられた広告。英語版は、こんなメッセージで終わっていた。

「And now it’s time for one last dance.」
(さあ今、ラストダンスの時間です)

ライバルからの「返事」

ファンに「ラストダンス」を誓った最終戦のアブダビGP。レッドブル・ホンダのフェルスタッペン選手は残り1周でメルセデスのルイス・ハミルトン選手を抜き、逆転勝利を収めた。ホンダでは91年のアイルトン・セナ選手(マクラーレン・ホンダ)以来の、年間F1王者誕生となった。

有終の美を飾ったホンダに祝福の声が相次ぐ中、トヨタのモータースポーツブランド「TOYOTA GAZOO Racing」のツイッターは12日に「30年ぶりのワールドチャンピオン!最後まで諦めない素晴らしいラストラン!感動をありがとうございました!!! 」と投稿した。ハッシュタグには「ありがとうホンダ」と記されていた。

広告で「ありがとう」を伝えたライバルからの「返事」。ホンダの広報担当者は「同じ日本メーカーとして世界のレースに挑戦されているトヨタ様から応援いただき本当に感謝しております」と語った。

ファンから惜しまれつつ、F1の舞台から去ったホンダ。担当者はファンに向けて、こんなメッセージを残した。

「今シーズンでHondaはF1から去りますが、引き続き我々の挑戦は続きます。モータースポーツ活動だけでなく、全てのお客様をワクワクさせる事が出来る存在になれるようにがんばってまいりますので、引き続き応援いただければ幸いです」

[via:J-CASTニュース]
https://www.j-cast.com/2021/12/14427100.html


表彰台で㊨フェルスタッペン[レッドブル・ホンダ]を讃える㊧ハミルトン[メルセデス]

フェルスタッペンのF1初タイトル獲得を支えたホンダの技術を中心に紹介するドキュメンタリー、BS1スペシャル『30年ぶりの栄冠!ホンダF1最後の戦い』がNHK BS1で1月2日に放送される。

BS1スペシャル
『30年ぶりの栄冠!ホンダF1最後の戦い』

放送局:NHK
チャンネル:BS1
初回放送日時:2022年1月2日(日)
第1部 20時〜20時50分
第2部 21時〜21時49分

再放送:2022年1月9日(日)
第1部 14時〜14時50分
第2部 15時〜15時49分

F1アブダビGP ハイライト
「最終ラップの大逆転」

47年ぶりの同ポイントで最終戦を迎えた2021年のF1世界選手権。先にゴールした方がチャンピオンを決定するレースは、終了間際に入ったセーフティカーが運命を左右。残り1周でマックス・フェルスタッペンが大逆転でタイトルを獲得するという劇的な展開となった。

レースはルイス・ハミルトンがほぼ支配していた。2番グリッドからミディアムタイヤでスタートしたハミルトンは抜群のスタートを見せ、ポールポジションからスタートしたフェルスタッペンを抜いて首位に浮上。《中略》

もう勝負はついたかと思われた53周目。ニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)がミック・シューマッハ(ハース)とのバトルで接触してウォールにクラッシュ。セーフティカーが導入される。

ここでレッドブル・ホンダは2台をソフトタイヤに交換。残念ながら、セルジオ・ペレスはここでリタイアとなったが、フェルスタッペンは最後のスプリントに備える。

ここで論争となるであろうレースコントロールの気まぐれな決定が出る。

ハミルトンとフェルスタッペンには数台のバックマーカーがいたが、当初は残り周回数が少ないためバックマーカーを追い抜くことが禁止される。

だが、残り2周となった時点でバークマーカーが周回を戻すことが許され、フェルスタッペンはハミルトンの直後に迫ったところでセーフティカーが解除される。

残り1周。ハミルトンとフェルスタッペンはセーフティカーラインまでぎりぎりの攻防をしてレースは再開。ソフトタイヤのアドバテージを生かしたフェルスタッペンがターン6で仕掛けて前に出る。

ハミルトンもDRSを使って抜き返しにかかるが、新しいレイアウトのヤス・マリーナのラップ後半はオーバーテイクがほぼ不可能。マックス・フェルスタッペンがトップでチェッカーを受け、タイトルを決めた。

[via:F1-Gate.com]
https://f1-gate.com/result/f1_66481.html

ネットの反応

・本当に勝って終わるなんて!
・劇的すぎだ。
・これは興奮したわ
・最後凄い歓声だったな
・この最終戦は結果だけでなく全てで感動した。
・この結末には胸が震えた。
・できれば、コンストラクターも取りたかった
・ハミルトン可愛そうだわ
・メルセデスにとっちゃ文句タラタラだろうけど観てる方としちゃエキサイティングなラストだったわ
・本田宗一郎やセナにこのレースの感想を聞いてみたい。
・最後にレッドブルと組めて本当によかった。レッドブルでの最初の勝利でマックスが胸のホンダロゴを指差して喜ぶシーンは感涙。
・胸が熱くなる広告…涙
・この広告は『粋』だった。
・英語版は今年参戦しているチームを順位順に並べているけど、日本語版はトヨタを始め過去も含めて広告にしてるので、もう戻らない意味も含んでいるのかな。
・もう戻って来る事はない、本当に最後。そういう意味が読み取れて寂しい気持ちになる。
・ホンダがいなければF1でアジアの企業が欧米の企業に勝てるなんて誰も思わなかっただろう。16戦15勝今だに打ち破られない記録。日本のエンジンが世界と戦えると示したのは大きかった。
・セナが最後のタイトルを取って30年、ターボだろうがNAだろうがハイブリッドだろうが挑戦を諦めなかったホンダ。感動をありがとう。
・勝てば勝つほどホンダいじめとも取れるレギュレーション変更。
・ホンダのことだから、またいつかワークスで帰ってきてくれると信じてる。
・モナコのセナvsマンセルは今ツベで見ても熱くなる
 >雨の開催でトンネルでデッドヒートしてたやつかな?
 >あの時はセナの車が圧倒的に劣ってたからこその名勝負だな
・金無いからやめるの?
 >投資しても無駄だから
・EVメーカーになるんだよ 20年後にはホンダエンジンは無くなる
・もう速さやパワーがクルマのアドバンテージになる時代は終わったんだ
・未来にもHONDAが在り続けますように。
・ホンダの社員が言ってたが本田技研は別に自動車に特化してる訳じゃないと
・一昔前は面白い会社だったんだけど最近のホンダはなぁ…
・宗一郎の意思無視した時点でダメだよ
・エンジンの時代が終わるって凄いよな。この機械のためにどれだけの人と年月と金がかけられてるのか。
・かつてのHONDAはもう存在しない。世界に誇れる日本の企業が衰退してゆくのは寂しいものだな。
・で、いつ帰って来るの?

関連商品

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事