OTHER

HEADLINE

フジテレビの音楽番組から口パクが消える日

フジテレビの”きくちP”こと、きくち伸プロデューサーが、音楽番組『MUSIC FAIR』では口パクを受け入れないことを2月6日に決定したとブログで明かした。『僕らの音楽』『新堂本兄弟』も同様に口パクNGを決めており、ブログ読者からも意見が寄せられている。

きくち伸プロデューサー
きくち伸プロデューサー

“きくちP”は、フジテレビの音楽番組を担当するプロデューサーとして前述の他にも『HEY!HEY!HEY!』(昨年末に終了)など人気番組を手がけてきた。その彼が3月5日のブログ『きくちPの音組収録日記』で「『MUSIC FAIR』は去る2月6日の会議・全会一致で『僕らの音楽』『堂本兄弟』同様”口パク”を受け入れないことを決めました」と報告している。

今回の決断について彼は、カラオケや口パクでも受容する視聴者はいることを把握した上であえて生歌にこだわり、「音楽番組としては、画期的な取り組みに挑みます!」と意思を示している。さらに”きくちP”は「歌手であるからには、フツーに歌えることが絶対条件だと思うので」と現在の音楽シーンへの問題提起ともとれるコメントで結んでいる。

『きくちPの音組収録日記』
『きくちPの音組収録日記』

この件についてネット上でも話題となっており「口パク禁止は大賛成!」、「あたりまえの歌番組にやっとなるんですね」など賛同のコメントが多く見られる。また、「今まで口パクだった人達も真剣に練習するのではないか」という歌唱力向上を期待する感想も寄せられている。

「FNS歌謡祭も全曲口パクなしで」というものもあるが、”きくちP”は同歌謡祭にも関わっているので今の流れで考えればいずれそうなる可能性は高そうだ。フジテレビのこうした動きによる他局への影響も気になるところだ。

[Techinsight Japan]
http://japan.techinsight.jp/2013/03/kikuchip-kutipakung-blog20130305.html

【関連商品】

関連商品

関連キーワード

コメント

  1. 21
    名無しさん 2013/03/08 5:18

    >>20
    ジャニとパフュームはわからないけど、AKBは口パクじゃない時もゲスト出演してるから駆逐は難しいよ。
    ただ、歌の上手さを平均以上とか条件付ければ出られなくなるだろうね。

  2. 22
    名無しさん 2013/03/08 12:18

    今までは口パクもあったんかーいってツッコミたくなる。

  3. 23
    名無しさん 2013/03/08 13:10

    音楽番組を変えたところで、ウジの低迷は変わらないのも事実

  4. 24
    名無しさん 2013/03/08 13:58

    歌も顔面含めた全身も加工しまくりじゃねーか。

    加工ってか実態は捏造だけどな。

    バカしか釣れないチョンポップ(笑

  5. 25
    名無しさん 2013/03/08 14:36

    でも、これって逆手も取れる手法。
    口パク禁止番組だから、口パクを行わないっと云っても、必ずしも口パク歌手が出ないとも限らない。
    精巧に口パク出来る歌手なら観て見ぬ振りで出す可能性もあるって事でしょ!?フジだからこそ、信憑性薄いだよね〜

  6. 26
    名無しさん 2013/03/08 16:50

    歌手のリハ時間をとれないPAの調整とか経費節減の為にテレビ局も了承してやってた口パクを止めるなら昔の夜ヒットみたいな音楽番組を作りたいプロデューサーなんだろう

  7. 27
    名無しさん 2013/03/10 9:04

    残念。うちは8だけ映らないから見られない。

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事