SPORTS

HEADLINE

【W杯予選突破】鮮烈2発の三笘薫に海外メディアが驚きと称賛【海外の反応】森保監督「辞任」申し出ていた


オーストラリア戦[2022/03/24]MF三笘の先制ゴール

日本代表は3月24日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の第9節でオーストラリアに敵地で2-0の勝利を収め、7大会連続の本大会出場を決めた。

海外メディアは途中出場から2得点を決めたMF三笘薫の活躍にスポットを当て、「カオル・ミトマがホームチームの希望を打ち砕いた」と結果を報じている。

勝てば本大会出場が決まる一戦。

アーセナルのDF冨安健洋、浦和レッズのDF酒井宏樹、ヴィッセル神戸のFW大迫勇也と主力不在という厳しい条件での戦いとなったが、後半44分に右サイドから崩し、途中出場の三笘が右足のシュートで先制点をマーク。

三笘1点目

さらに同アディショナルタイムには三笘が得意のドリブルで左サイドから切り込み、追加点を奪った。宿敵オーストラリアを2-0で撃破した日本は勝ち点を21に伸ばし、7大会連続となるW杯出場の権利を手にした。

三笘2点目

英紙「ガーディアン」はこの試合の結果について「サッカルーズが日本に敗れ、W杯自動出場権獲得に失敗」と見出しを打ち、「交代出場のカオル・ミトマがホームチームの希望を打ち砕いた」と日本のヒーロー三笘の活躍にスポットを当てた。

同紙は「日本が流れるようなプレーをしたわけではなかった」と日本もベストな内容ではなかったと指摘しているものの、「(日本が)相手よりもより多くの陣地を有し、多くのチャンスを作っていた」と日本が勝利に値したと評価。

一方のオーストラリアについては「サッカルーズが人手不足であったことは認めざるをえないが、それだけではこの気の抜けたパフォーマンスを説明することはできない」と厳しい評価を下している。

グループB3位が確定したオーストラリアは、グループAの3位と戦うプレーオフに回り、勝てば南米予選5位との大陸間プレーオフが待っている。日本に打ち砕かれた希望をつなぐことはできるだろうか。

[via:FOOTBALL ZONE]
https://www.football-zone.net/archives/373886

鮮烈2発で国民的英雄に

この活躍に海外メディアも注目している。

三笘がプレーするベルギーのメディア『Nieuwsblad』は、「なんて突破だ。ミトマのキックが日本に2点をもたらした」と称賛。

スペイン紙『AS』も、「ミトマの土壇場のゴールのおかげで、日本がW杯出場を決めた。彼は代表戦2試合目で国民的英雄になった」と称えている。

また、米『ESPN』も、「見事な個人技から、レアル・ソシエダのGKマット・ライアンがキャッチできなかったローショットを放った」と激賞している。

この2発で、三笘の知名度は世界的に急上昇したようだ。

[via:SoccerDigestWeb]
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=107297

ブライトンが呼び戻す?

昨夏にブライトンへ移籍するもすぐさまレンタルでベルギーのユニオン・サン=ジロワーズに送り出された三笘に、イギリスの地元メディアも注目。

得点シーンを振り返るサセックス州のメディア[sussexexpress.co.uk]は、元ブライトンのオーストラリア代表GKマシュー・ライアンからゴールを奪ったことなどを伝え、日本メディアに対するコメントも紹介している。

また、同メディアはその2ゴールについて、「ミトマの才能の喜ばしいリマインダーであり、ブライトンが昨夏にこの攻撃的MFを450万ポンド(約7億643万円)で日本の川崎フロンターレから獲得した理由がはっきり示された」と強調。

「ミトマはおそらく来季はブライトンでファーストチームを求め、グラハム・ポッター監督の下でプレミアリーグのメンバー入りを狙うだろう」とも予想した。

同じく地元メディアの『The Argus』は「アルビオン・ファンはこの日本代表がベルギーへのレンタルが終了する今夏以降、ブライトンで成功できるかについてワクワクしているだろう」と伝え、今回のオーストラリア戦でのプレーにより、現地では三笘への注目度が高まっていることをうかがわせた。

[via:Goal.com]
https://www.goal.com/jp/

豪州メディア「シドニーの悪夢」

このシドニー決戦を速報で伝えたのが、オーストラリア全国紙『The Sydney Morning Post』だ。

「シドニーの悪夢だ。日本に力の差を見せつけられた」と完敗を認め、次のようにレポートした。

「日本は立ち上がりから流れるような攻撃を構築し、南野のショットが2度もポストを叩くなど攻勢を仕掛けたが、オーストラリアも負けじとチャンスを掴んでいた。

豪州のチャンス

やはり手痛かったのは、敵のオウンゴールを取り消された場面だ。どう見ても相手キーパーへの反則はなかったが、VARも沈黙を守り、認められなかった。呪いのように不可解なミスジャッジに涙を呑んだのだ。

豪州ファン憤慨

SNS上では、「なんてジョークだ」「冗談だろ?」「ソフトなチャージだったじゃないか」「明らかなゴールが取り消された」「レフェリーはクソだ」といった声があがっている。

後半もサッカルーズ(オーストラリア代表の愛称)は勝利を求めて明るい展望を描いていたが、日本はペースを落としてゲームを安定させた。

オーストラリアは創造性に欠け、ロングボールで隙を突いたがことごとくを跳ね返され、いたずらに時間だけが過ぎ去っていった。

三笘のゴールは実に日本らしい細かな繋ぎからのもので、ズタズタに切り裂かれた一撃だ。アディショナルタイムにも三笘に決められたが、サッカルーズにあの突破を阻止する気力は残っていなかった」

[via:SoccerDigestWeb]
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=107201

三笘投入は采配的中でいいの?

交代出場した三笘薫が2ゴール。

これを、采配が的中したと森保一監督の手柄にすることに筆者はまるで同意できない。逆になぜ、後半39分までベンチに座らせておいたのかと突っ込みたくなる。それこそが、終盤まで0-0で推移することになった苦戦の原因だと指摘したい。

故障欠場の大迫勇也に代わり、1トップに抜擢されたのは浅野拓磨だった。ポストプレーを得意にする大迫に対し、浅野はスピード系だ。100メートルを10秒台で走りそうな俊足はしかし、その隣にもいた。伊東純也である。

浅野(1トップ)、伊東(右ウイング)。この2人が高速系であるのに対し、左ウイングの南野拓実は、定位置に構えている時間が極めて少ない、トップ下志向が強い中盤系だ。

その3トップは実際には2トップだった。左はなし。攻撃のベクトルは3方向に伸びていなかった。日本の攻撃の終わり方は、すなわち真ん中か右だった。絶対的な幅に欠けていた。

浅野はスピード系なので、大迫に比べてボールを失いやすい。相手に脅威を与えることもできるが、チームとして結果的に、真ん中で奪われるシーンが多くなった。それはサイドで奪われる瞬間より、逆モーションになりやすい。全体の流れが入れ替わりやすいのだ。《中略》

攻撃に絶対的な幅が足りない。これは大迫が出場している場合も、南野を名ばかりの左ウイングとして起用し続ける限り解消されない、常態化した問題だ。さらに、左サイドバック長友佑都の攻撃力は弱い。

先制点が決まった後半44分。右SB山根視来が、守田英正のショートパスをまじえたコンビネーションでゴールライン際を突き、そこからのマイナスの折り返しで三笘のゴールが生まれたわけだが、長友絡みでは、こうしたチャンスは構築できそうもない。

この左右不均等を解消する切り札が三笘になる。後半の追加タイムに三笘が魅せたウイングプレーは、南野にはまず期待できない切れ味鋭いアクションだった。

三笘が代表級のウインガーであることは、川崎フロンターレに入団した2020年シーズン、すでに明らかになっていた。

ところが森保監督の反応は鈍かった。三笘が五輪代表チームに復帰したのは2021年に延期された東京五輪の間際。本大会でも、アタッカー陣のなかで最も少ない時間しか、出場機会が与えられなかった。

代表デビューも昨年11月。W杯最終予選の6戦目に当たるオマーン戦(アウェー)という遅さだった。

その後半36分、貴重な決勝ゴールを叩き出したのは伊東だったが、左サイドをドリブルで切り崩し、アシスト役を演じたのは、後半から左ウイングとして出場した三笘だった。

このワンプレーがなければ、日本はこのオーストラリア戦を何倍もの緊張感で臨まなければならなかっただろう。

まさに今回の予選を語るうえで欠かせないビッグプレーを、それまで森保監督から冷たい扱いを受けてきた三笘が演じる姿は、どこか皮肉に見えた。《後略》

[via:web Sportiva/杉山茂樹]
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2022/03/25/post_39/

森保監督は辞任を申し出ていた

日本代表が敵地未勝利だった宿敵・オーストラリアを2-0で撃破し、7大会連続W杯出場を決めた翌25日。早朝7時から森保一監督がメディア陣の前に登場し、久しぶりのリアル取材が実現した。

「2021年9月の初戦・オマーン戦に負けた時、『辞める覚悟がある』と吉田麻也と関係者に言いました」

一時は職を辞する覚悟をしながら、6連勝で逆転突破を引き寄せた指揮官。悲壮な決意が選手たちの闘争心に火をつけたのだろう。《中略》

その森保監督が辞任を考えたという話を前夜、吉田が語っていたので筆者はストレートに本人に聞いた。

「麻也が言ったんですか。じゃあ話します」と森保監督は切り出した。

「初戦黒星の後、『もし自分がダメなら早く代えてもらった方が日本サッカーのためになる。判断の遅れで取り返しのつかないことになってしまうのはよくない』と協会関係者に言いました」と彼は包み隠さずに喋ったのだ。

その考えは当初、吉田だけに伝えられた模様だが、昨年10月のサウジアラビア戦を落とした後、チーム全員が知るところになったようだ。

これを機に選手たちの目の色がガラッと変わった。確かに10月のオーストラリア戦直前のチームは、異様な緊張感に包まれていた。ギリギリまで追い込まれなければ、その後の快進撃もなかった。

「現在も勝利のために契約期間を全うしたいですけど、途中で途絶えたとしても次に繋がる何かを残しながら仕事をしたい」とも森保監督は話していた。

とにかく彼にとっては、日本代表の勝利と日本サッカーの発展が第一。そのためなら自らを犠牲にする覚悟で取り組んでいた。だからこそ、長友も「森保さんは全くブレなかった」とリスペクトを口にしたのだろう。《後略》

[via:日刊ゲンダイ/元川悦子]
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/303047

海外の反応

・日本はいつも面白い試合をする、日本が予選を突破して嬉しいよ
・アウェイにも関わらず圧倒的に日本が上だった。ワールドカップで頑張ってな!
・オーストラリアは酷かった
・川崎のコンビネーションだ。守田、山根、三笘でこじ開けた。
・ライトンのレンタル選手が元ブライトンのキーパーを相手に2得点
・ウィングの三笘 X 伊東は強烈だ
・なぜ三笘がスタメンの1番手じゃないのか教えてくれ
・ブライトンが三笘を連れ戻さないなら、セルティックは三笘と契約してくれ。
・ワールドカップ後に欧州トップクラスのクラブと契約しても驚かない
・浅野について何と言っていいか分からない。どうして代表チームにいるのか
・決定力が高かったら、本当に強いチームになるだろうな
・日本は鍛えられたとても強いチームだよ。でも、パスを回し続ける理由が分からない、ガラ空きのゴール前でもだ。
・俺はもう泣きそうだわ。アルゼンチンがコパ・アメリカで優勝した時ですら、俺はこんなことにはならなかったよ。嬉しすぎて昼寝できないわ。
 >今回ワールドカップ予選は今までで一番苦しんだからな。
・日本代表には2018年を繰り返すことなくベスト8に進出して欲しい。ベルギーの劇的決勝ゴールは本当に見ていて辛かった。
・この日本代表には過去のワールドカップ時よりも攻撃のタレントが揃っている。グループステージで危険なダークホースになるだろう。

[via:NO FOOTY NO LIFE]
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-6027.html

ネットの反応

・遅くないから今すぐにやめろ!
・なんで受理しねぇんだよ!
・やっぱり田嶋か
・そりゃホームのオーストラリア戦で試合前に泣くわけだ
・イナズマ純也が覚醒してなきゃ数試合引き分け試合してたんですが
・森保は引いてる相手を崩す戦術をもってない
・柴崎は致命的なミスするまで使った 大迫は辞退してくれた 森保自身が何か改善した訳じゃない
・個の力が大事だと久しぶりに思い出させてくれた三笘のドリブル突破だった。
 >初見は抜かれるだろうけど、有名になったら対策立てられそう
・そもそも森保以外の監督だったら圧倒的強さで大会出場を決めてたろ
・中盤3枚にしたこと以外評価するところ御座いません
・辞めるならサウジ戦後だと思うがな あれは致命的だった
・オマーン戦後に辞めてたらどんなチームになってたんだろうな
・まぁもし森保が辞めたら後任は反町だったと思うけどね
・三笘投入はオマーン戦でベンチ入りしてた反町あたりの起用だろな
・選手にとって都合の良い監督なんだろうな 悪い意味で
・出場決めたらチャラみたいになってるのダメよ
・それで覚悟がより決まったんやな どんな批判を受けても最後までやり遂げる なんだかんだ応援するしかあれへんがな

関連商品

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事