『ワイドナショー』終了で復帰への雲行きが怪しくなった?
不在の影響大きく…
フジテレビで放送中の『ワイドナショー』(日曜前10・00)と『だれかtoなかい』(日曜後9・00)が来年3月で終了することが12日、分かった。
『ワイドナ…』は2013年に深夜枠でスタート。「普段スクープされる側の芸能人が、個人の見解を話しに集まるワイドショー」をコンセプトに、さまざまな時事ネタを取り上げ、東野幸治(57)が司会。
ダウンタウンの松本人志(61)ら、コメンテーターが持論を展開。14年4月から日曜朝の枠に移った。
松本は昨年3月に番組を降板。“看板”不在の影響は大きく、今月8日の放送は平均世帯視聴率が3.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。裏番組のTBS『サンデージャポン』の10.4%(同)に大差をつけられていた。
番組関係者は「11年番組が続き一定の役割を果たした」と終了の背景を説明した。
『まつもtoなかい』
『だれかto…』は、当初『まつもtoなかい』のタイトルで20年に始まった。松本と中居正広(52)がホスト役として毎回大物ゲストを呼んでトークをする内容が話題を呼んだ。
ただ松本が今年1月に、性的行為強要疑惑の裁判に注力するため活動休止。番組タイトルを『だれかto…』に変更し、中居とタッグを組むホスト役は二宮和也(41)、ムロツヨシ(48)が務めてきた。
松本が訴訟を取り下げたことを受け、制作サイドは松本復帰の道筋を模索していたが
「現状は松本さんがテレビに戻ってくる時期が見通せない。そもそも松本さんと中居さんのコンビありきで始まった番組。改編期というタイミングで終了する判断になった」
と明かした。同局は本紙に「改編の詳細についてはお答えしておりません」と回答した。
松本人志のレギュラー番組
【個人】
・クレイジージャーニー(TBS)
・探偵!ナイトスクープ(朝日放送)
・酒のツマミになる話(フジテレビ)
・だれかtoなかい(フジテレビ)
【コンビ】
・水曜日のダウンタウン(TBS)
・ダウンタウンDX(読売テレビ)
・ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(日本テレビ)
[via:スポニチ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/13/kiji/20241213s00041000044000c.html
『だれかtoなかい』二宮和也をMCに迎えた初回放送[2024年2月4日放送]
松本を失った番組の末路
この2番組の終了について、Xでは《松本人志がいないとダメなんだよ》《降りた時点で打ち切りで良かったんだけどな》《不在があまりにもデカすぎたなって感じ》と、松本が番組から消えた影響を指摘する声があがっている。
民放関係者もこう話す。
「日曜夜のプライム帯で放送を開始した『まつもtoなかい』は、大物MCの2人による冠番組とあって、かなり注目を集めていました。もちろん、それは視聴率だけでなく、スポンサー面でもです。
それが、松本さんの性加害疑惑が浮上し、活動休止後に放送した収録済みの回では提供が1社のみという異常事態になっていました。
『まつもtoなかい』スポンサー表示は「Kao(花王)」のみ[2024年1月14日放送]
その後、すぐに『だれかtoなかい』にリニューアルし、現在もナショナルクライアントと呼べる企業の提供がついていますが、松本さんという“看板”を失ったためか、営業部門もスポンサー獲得に苦心していたと聞いています」
また松本の降板で、今田耕司と田村淳がメインコメンテーターを務める“新体制”から2年で終了となった『ワイドナショー』。こちらも抜けた穴は大きかったようだ。
「吉本芸人の中心にいる松本さんが、芸能ネタを含め、話題のニュースに何を言うかが注目され、そこでの発言がSNSでも拡散されるなど、かつては影響力が高い番組でした。
そのため、現在のラインナップでは、ほかの情報番組と差別化する要素がなくなった印象を受ける人も多いようです。
松本さんの降板以降は、視聴率も伸び悩んでいました。同じ時間帯で爆笑問題がMCを務める『サンデージャポン』(TBS系)に大きく水をあけられることも増えていましたからね」(前出・芸能記者)
『まつもtoなかい』最後の放送は中居正広単独MC[2024年1月28日]
『だれかtoなかい』については、12月1日で中居とコンビを組んできた俳優のムロツヨシが“卒業”し、新MC就任が予告されたばかりだった。
「最後のテコ入れだったのかもしれませんが、その結果を待たずに打ち切りということは、フジテレビはそれをおこなっても継続できるほどの“価値”が『だれかtoなかい』になかったと判断したということです。
『まつもtoなかい』時代は、松本さんと中居さんが、会わせたいと思う著名人をマッチングさせ、2人を中心にトークが展開されました。
しかし、松本さん降板後はMCが“交代制”になったことで、番組の軸が定まらず、雰囲気も変わってしまいました」(同前)
やはり、視聴者は“だれか”を見たかったわけではなさそうだ――。
[via:FLASH]
https://smart-flash.jp/entame/321426/
『酒のツマミになる話』大悟がMCに[2024年2月9日]
フジと日テレ 異なる対応
フジテレビでいえば、『酒のツマミになる話』も松本のレギュラーだったが、活動休止となった途端に「千鳥」をメインにチェンジ。当初は松本の肖像画が壁に飾られていたが、いつしか大悟(44)の肖像画に差し替えられた。
フジテレビの港浩一社長は先月末の定例社長会見で、松本に関して、「一般的に、説明がないまま復帰するっていうのは考えにくいと思います」と距離を置くような発言をしている。
「ダウンタウンは、上京後は『とんねるず』が強力なライバルでした。そして港社長はフジテレビきっての『とんねるず』派。
伝説のバラエティー番組『とんねるずのみなさんのおかげです』のディレクターやプロデューサーを務め、木梨憲武がよく港社長のものまねをしていたことでも有名です。
『みなさんのおかげでした』港浩一栄転記念緊急特番[2015年7月2日]
松本さんとはそこまでズブズブの間柄ではないのでしょう。松本さんが“戻ってくる可能性がある番組”を一つ一つ潰すことで、フジテレビは彼を復帰させる環境そのものを断とうとしているようにも映ります。
日本テレビ系の『ガキの使い』や『ダウンタウンDX』のように“松本さんを待つ”という姿勢は感じられません」(テレビ局制作スタッフ)
とはいえ松本がアマゾンプライムやHuluなどネット配信番組で復帰すれば世間は大注目するだろう。訴訟も終わり、あとは復帰するのみ。松本の次の一手に注目が集まる。
[via:日刊ゲンダイ]
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/364938
『ガキ使』好感度アゲアゲ謝罪会見シミュレーション[2019年6月16日放送]
会見ナシで沈黙貫く
松本の今後の動きに注目が集まっているが、11月15日に代理人弁護士事務所が公式HP上で、
《本件に関して、すでに公表済みのコメント以外の情報発信を行うことは、関係者との協議及びその結果の趣旨・内容に鑑み控えざるを得ませんので、何卒ご理解賜りますよう、お願いいたします》と説明。
今後、松本が会見の場で一連の騒動についてコメントすることはないことを宣言している。
当の本人である松本はというと、訴え取り下げを発表した8日にXで代理人弁護士のコメントを掲載してから、Xの更新は途絶えている。1ヶ月以上経ったいまも本人からの発信はないが、その間“復帰”をめぐる情報は錯綜している。
「一部スポーツ紙では、年明けからの活動復帰を報じています。
まずは吉本興業の劇場で復帰し、相方の浜田雅功さんとの漫才を披露する計画のほか、来年に控える『大阪・関西万博』のアンバサダーとして復活することも視野に入っているといいます。
活動休止前は7本のレギュラー番組を抱えるほどの人気があった松本さんですから、民放各局の現場からは復帰を願う声はあるようです。
ただ、性加害疑惑に対する世論の感情を考えると、スポンサーの説得が不可欠となり早期のメディア復帰は難しいのではないかという関係者の声も聞こえてきます。
松本さん本人が会見で説明することがない以上、不信感を拭うことは簡単ではないでしょう」(芸能記者)
松本人志氏の復帰やめて!性加害者の起用には絶対反対です。性暴力に寛容な業界の体質を変えてください[Change.org]
復帰反対署名は4.5万人超え
実際、松本の復帰に対する反発は根強いようだ。先の芸能記者は続ける。
「署名サイト『Change.org』では、11月15日から非営利団体が『#松本人志氏の復帰やめて!性加害者の起用には絶対反対です。性暴力に寛容な業界の体質を変えてください』という署名を開始。
現時点(12月10日)で4万5000を超える賛同が寄せられています。一方、同サイトでは復帰を求める署名もいくつか開始されていますが、すべて合計しても賛同は2000件弱と、復帰反対派のほうが多い。
もちろん署名サイトの賛同だけで判断することは出来ませんが、復帰反対の理由の一つに“何ら説明責任を果たしていない”という項目があるように、松本さんの姿勢に否定的な人は少なくありません」
いっぽう、8日に配信された『FRIDAY DIGITAL』の記事では、松本の出演を前提に、来年大みそかに『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ』(日本テレビ系)が5年ぶりに復活する可能性があることも報じている。
依然として沈黙を貫く松本だが、“最初の動き”は一体――。
[via:女性自身]
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2408365/
『ワイドナショー』関口メンディー[2024年12月15日放送]
東野「ノーコメント」
来年3月で放送終了するフジテレビ系『ワイドナショー』が15日、終了判明後初めて放送された。番組では、MCの東野幸治(57)が終了に触れた。
東野は冒頭で初出演のゲスト関口メンディー(33)を紹介。LDHを退社しフリーとなったメンディーが出演を決めたことに、東野は
「申し訳ないな、と思って。なんか『ワイドナショー』行かなあかんと思うけど、もう終わるってネットニュースになったら」と触れた。
スタジオでロンブー淳が「あれ本当なんですか?」「怪情報じゃないんですか?」と質問が飛ぶと「ノーコメントです。ノーコメントです」と繰り返し、すました表情でクビを振りながら「怪情報なのか何か、全く、意味がわかりません」と語った。
『ワイドナショー』ロンブー淳「怪情報じゃないんですか?」[2024年12月15日放送]
ただ「招き入れる立場としては、初登場の方が今後出てくる時に、なんか分からないけど申し訳ない気持ち、というか」と恐縮。
「とにかく古市がうるさいんですよ。黙っとけおまえ」と、X(旧Twitter)で番組終了を報告した社会学者の古市憲寿氏にツッコミを入れ、笑いを誘った。《中略》
『ワイドナショー』東野「ノーコメント」[2024年12月15日放送]
ラジオでは終了認める発言
一方、東野は13日深夜放送のABCラジオ『東野幸治のホンモノラジオ』(金曜深夜1時)で、同じく来春終了する出演番組の日本テレビ系『行列のできる相談所』とともに言及。
「『行列』の案件も、『ワイドナショー』の案件も、人さし指と中指の間からつるんって、ぷるるんゼリーみたいに落ちていって。
両手でね、ぷるるんゼリー8つぐらい持ってたんですよ、つい3日前まで。そしたら2つぐらい、ぷるるんゼリーがするんと落ちて」との例えでレギュラー番組終了を認めた。
また「時代とともになんとなく任務が終わり」「芸能人、普段取材される方が意見言うワイドショーの時代が始まって、いろいろ似たような番組も始まって、始まったけど1個ずつ終わっていって。時代の流れになったんかなっていう。
『ワイドナショー』も賃貸マンション物件やから、これも満期になったんで、お返しするっていう感じが、一番適切な表現かなと思います」などと語っていた。
[via:日刊ゲンダイ]
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/364938
ネットの反応
・松本、ポストチャンスだぞ!
・ワイドナはまっちゃんが居なくなってから見てない
・まっつんの帰る場所がなくなっていく…
・このままだと「水ダウ」も「酒のつまみ」もヤバそう。
・松本人志のTV復帰があったとすれば、この番組が釈明には一番都合が良かったはず
・これで松本の復帰が更に遠退いた。
・やたらと松本復帰推しなのが視聴者の不興を買ったか
・擁護して復帰を待っているイメージだからなぁ
・個人的には、松本不在の現在の方が好き。
・現在の状況をみると来春で終了するのは当然の流れ。打ち切るいい機会だっただけ。
・生じゃねぇしどうしょうもないもんな
・ワイドショー扱うのに収録とか無理がある
・サンジャポが裏で生放送やってるのに、同じく時事問題扱うワイドナショーが録画じゃ話題も内容も鮮度落ちるわな
・松本が辞めた時に生放送に戻したら良かったのにな
・サンジャポの方が何か余計な事を言ってくれそうな期待感かある
・サンジャポはワイドナ終了回の翌週に東野呼ぶとかやりそう笑
・松本「コア視聴率ではサンジャポに勝ってる」
・視聴率ではサンジャポの3分の1以下
・東野が数字持ってないのバレてきたな
・当たり障りのないコメントしかしない東野
・行列も終わり 疫病神東野
・東野は無表情で淡々とこなすサイコパス野郎なのみんな知ってる筈なのに なんか悪者になってる
・ガキ使も終われよ もう原型ないだろ
・ガキの使いも終わらせてフォーマットだけ使って千鳥、かまちたちで「笑ってはいけない」やれるやろ
・勝手に「出まーす」とか言われるナメられてた番組だもんな
・去年、松本の出演を断った時点で、存在価値はなくなっている。むしろよく続いたな。
・ある程度好き放題言えた深夜帯の時代の方が 面白かった
・いつの頃からか、出演者が真面目で無難なコメントしかしなくなった印象が強い。
・ゲスト含めて炎上にビビりながら当たり障りのないコメント。終わるのは必然だと思う。
・ワイドショー云々ではなく、松っちゃんがいないなら、意味がないのがこの番組の本質。
・松本人志の存在や損失の大きさを痛感させる実例。
・そもそも松本ありきでマスコミが勝手な事を言うので芸能人が物申す的なコンセプトだったのに。
・本物のワイドショーにしてしまった事自体が敗因なんじゃないかな。ワイドナってそもそもワイドショー風バラエティみたいなもんで、だからこそ情報が少し遅い収録でもよかったし、そんなに深い話を求められなかった。深夜にやるくらいでちょうどよかった。
このまま何も会見せずにTV復帰したとしても、松本は間違いなく後悔するだろうな
大真面目に自分の主義、主張を話すのは松本のキャラには全く似合わない
しかし、そのギャップこそがTVでのボケに生かされ、ウケるものだと思うしファンもそれを期待しているはずだよ
関西芸人全部いらない 日本語話せてから出てこい