『ラヴィット!』4月30日放送
ケムリがピン出演
4月30日放送のTBS系の朝番組『ラヴィット!』(月~金 前8:00)に、令和ロマンの松井ケムリがピンで出演した。
ケムリは番組冒頭「くるまは出たくても出れなかったんです!」と28日に吉本興業退所を発表した相方・髙比良くるまへの思いを吐露。
相方の名前にちなみ、「なんか違う車庫に帰っていきました…」と語った。
[via:ORICON]
https://www.oricon.co.jp/news/2382271/
【YouTube】令和ロマン 復帰&退所を報告
活動再開も…吉本は退所
オンラインカジノ賭博問題で活動自粛していたお笑いコンビ「令和ロマン」の髙比良くるまが28日、コンビのYouTube公式チャンネルに出演し、吉本とマネジメント契約を終了したと報告した。コンビとしての活動は継続する。
くるまは一連のオンカジ問題で名前が挙がり、3月15日にユーチューブ動画で謝罪。2019年末に大学時代の知人に誘われ、違法であるとは知らずに1年間続けたと告白し、芸能活動を自粛した。
吉本から契約終了の打診
くるまは動画で契約終了の経緯について
「先日吉本から呼ばれまして。すごく偉い方々がいらっしゃったんですけど
『くるまくんがYouTubeでこの騒動に関することを上げたやんか?こっちとしては、やってほしくなかった』
って(言われた)。それで謝ったら
『それやと、どうしても会社との信頼関係が壊れてしまったからな。くるまくんがもし望めば、契約解消とかはどうやろう』と言われました」
と、吉本側から契約終了の打診があったと明かした。
くるまはビックリして『すいませんでした!会社のために頑張ります!』と言ったものの、そこから1時間ほどのやりとりがあり、『いったん持ち帰らせてください』と提案。
しかし、コンビとしての活動を再開したいくるまは、後日、退所を決断した。
「このままだと復帰できるまでの期間が長引いてしまう。(吉本との)関係が解消すると、コンビ活動に戻れると。どっちかって言ったら、そっちを優先した方がいいということで」
「先日、(契約解除の)サインするんですけど、携帯より簡単でした。史上初の退所&復帰」と語った。
令和ロマンはM-1グランプリで史上初の連覇を達成した新時代の旗手。主にネタを書いているのはくるまで、その才能は多方面で評価されている。昨年11月に出版した著書「漫才過剰考察」も大ヒットを記録している。
吉本が看過できない理由
そんな若き〝才能〟を手放した吉本にはネット上で「なぜ?」「もったいない」の声が続出。しかし、大手プロダクションの立場ではそれも致し方ないという。
「くるまが許可なく動画をアップしたことで、CMなどの仕事がなくなり損害が出た。スタッフも対応を余儀なくされた。ほかのオンカジ芸人への影響も大きい。
事務所としては、警察の捜査の推移を見守りながら対応を決めたかったのではないか」とはお笑い関係者。
吉本芸人のオンカジ問題では、M-1ファイナリストの「ダイタク」吉本大ら6人が書類送検された。くるまはオンカジを行った時期が古いこともあり、対象には含まれなかった。
「オンカジを潔く認めたくるまを称賛する声もあるが、組織で動いている以上、それはスタンドプレーにもなりかねない」(同)
芸能人とプロダクションは信頼関係で成り立っている。いかにくるまが〝金の卵〟であっても、吉本としては看過できなかったようだ。
[via:東スポ]
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/342706
『M-1GP』2023-24連覇した令和ロマン
事務所の対応に疑問の声
「吉本退所と復帰を報告したくるまさんですが……吉本側とのやりとりに疑問を呈するファンも少なくないですよね。
くるまさんの説明だと、くるまさん側は吉本所属のままでの活動再開を希望したものの、吉本の幹部の考えはそうではなかったといい、1時間の問答があったうえ、数日を経てそのまま契約解除に至ったわけですからね。
彼の説明通りなら、事実上のクビ宣告をされた、ということになりそうですよね」
「吉本退所後もくるまさん、令和ロマンを応援する声は変わらず、多くあります。一方で退所の詳細については謎が残る感じで、その点に不可解さを抱いているファンや関係者も少なからずいます」(芸能プロ関係者)
退所と復帰を報告したくるまに対し、
《吉本が後悔するくらい、圧倒的なスターになって欲しい。というかなる気がする》
《2人が明るいから前向きに受け入れられて助かる。。。くるまさんは吉本興業に収まる男じゃなかったね》
《吉本のくるまへの対応、不可解すぎる なんかドライすぎないか》
《本当はこの経緯を話すのも怒られ案件だろうに、もう解約されてるから無敵状態なの笑う》
などの擁護する声や吉本への批判がXやYouTube動画のコメント欄には多数寄せられている。一方で、
《会社に属してるんだから勝手な行動しちゃいけないのは当然じゃない…?違約金もあらゆる責任も対応も、吉本が尻拭いしてやらなきゃいけないのに やりたい放題の令和ロマンくるまを擁護して吉本を叩く意味が分からない》
と吉本側をフォローする声も上がっている。
不可解な契約解除
前出の芸能プロ関係者は言う。
「くるまさんはコンビのYouTubeで退所に至る経緯を説明したわけですが、芸能プロダクションが、時効で“お咎めなし”になったと見られるオンラインカジノの謝罪動画の件だけで、未来あるタレントを契約解除するとは考えられません。
くるまさんの退所経緯動画を見ると、吉本上層部の個人的な意向から退所を促されたようにも思えてしまいますが、『M-1』を連覇し、多数のお笑いファンに支持され、今後についても大きな可能性がある令和ロマンの、そしてそのコンビのネタを作っているくるまさんを簡単に手放すというのは信じがたい。
令和ロマンはこれから先、とんでもなく稼いでくれるでしょうし、会社に大きな利益をもたらしてくれる可能性が高いわけですからね。芸人が数多いる吉本でも令和ロマン、そしてくるまさんは特別。明らかに才能にあふれていますからね。
そんななかにあって契約解除の原因が本当に“上げてほしくなかった”ということだけなのか、また違う理由があるのか…YouTube動画では語られなかった“ディテール”があるはずだ、と関係者の間では話されています」
[via:ピンズバNEWS]
https://pinzuba.news/articles/-/10606
吉本興業の発表
「双方合意」が話題に
X(旧Twitter)では「令和ロマン」がトレンド入り。吉本興業が発表した声明の中の4文字「双方合意」も話題となっていた。
「おっと、高比良くるまが吉本興業を卒業!『双方合意の上』って、まるで円満退社したサラリーマンみたいやん!でも、吉本の楽屋のおにぎり恋しくなるで、くるま!」
「令和ロマンのYouTube観てたら、『双方合意』に誘導された的なニュアンスなんだけど、最終的にくるまさんが退所を決めたから『双方合意』って事なのかな?」
「YouTube見た感じ全然双方合意感はなかったけど今後も令和ロマン見られるなら良いや」
などと書き込まれていた。あくまでも真相は双方にしか分からないが、さまざまな意見が飛び交った。
[via:日刊スポーツ]
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504280001230.html
【Spotify】
活動自粛の裏側
令和ロマンがポッドキャスト番組「令和ロマンのご様子」に出演。同日に活動再開した髙比良が、自粛までの流れなどを語る場面があった。
くるまは「そもそもオンラインカジノに関わってた私が悪い」とした上で、これまで話せていなかったことに言及した。
当初は劇場に出続ける方針だったというが、くるまは
「さすがに『ダメなんじゃないか?』って気づいて。基本みんな自粛されるじゃない?俺の行動で全部が決まるおそれがあると思った」と当時の心境を吐露。
社員などに自粛を提案していく中で、
「ものすごく偉い人がいるんですけど、その人に、吉本がかばってるみたいになったらよくないと思って『1回お休みした方がいいんじゃないですかね?』って言った。袖の方に連れて行かれて『その通りだと思います』って」
と自粛までの流れを明かした。
また、一部の記事ではくるまが「グレーだと思っていた」と供述していたとされていたが「俺、マジでひとことも言ってない。
物騒な言い方すると、聴取偽造っていうか…これアリだったら何されてもおかしくないっていう恐怖があった」と告白。
これが理由で、自身のYouTubeに謝罪動画を出したと説明した。
28日にアップした動画では、謝罪動画を勝手にアップしたことが原因で、所属する吉本興業から契約解除が告げられたと語っていた。
くるまは「俺としては、吉本的には公式に言えないだろうなと思ってやったんだけど、(吉本的には)『漫才してたらええねん』ってのがあっただろうね。もしかしたら」と考察した。
[via:東スポ]
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/342716
ネットの反応
・気持ち悪い会社だな
・吉本は「指示があるまで黙っておけ」とかちゃんと言ってたのか?
・吉本が止めたのにクルマが強行してアップしたのならアウトだけど…
・謝罪動画にはケムリも出てたんだから、コンビ揃ってクビにしないとおかしい。
・世間とのズレがあるのは何よりも吉本興業。
・人として誠実な行動が「危なっかしい」と思う吉本がすでに危なっかしい。
・コンプライアンスしっかりやっていこう、としたのは吉本ではなく、くるま本人!それに水を差したのが吉本。と世間は見ている。
・動画あげるにあたっては事務所の合意は必要だが、そこは話し合えば解決するような気がするんですけどね。
・不祥事対応がヘタな事務所のくせに、上手に対応した芸人を結果論だといって謎理屈でクビにする吉本興業。
・吉本はコントロールが難しくかつ露出量の高い人はリスクを考えると契約したくないというところでしょうね
・お前の代わりなんぞ幾らでも居るという見せしめみたいなもん?
・社長の岡本さんが、くるまを気に食わなかっただけでしょ。
・松本は特別待遇だということが補強された
・確かに会社に属してる限りスタンドプレーされたら困るのは確か。
・自分だけの問題ではないことに気づかないか、足並みを揃えることができないのであれば個人事務所を設立する他ない。
・吉本の言い分もわかるけど、将来有望のくるまを契約解除というのは何かきな臭い感じもしますね。
・くるま切っても守りたいのって何なんだろうね?
・もう日本の芸能事務所の制度は無くした方が良いよ
・藤原が引導渡したらしい
・この際思い切って漫才協会に加入してください!
漫才協会ww
いいかもね