OTHER

HEADLINE

【昭和】初回は巨泉&タモリも 24時間テレビが37回も続いた高校生の一言とは・・・

 1978年の第1回放送から37回目を迎えた日本テレビ系の『24時間テレビ 愛は地球を救う』。

チャリティーマラソンランナーは1992年から設けられ、名物企画となっており、今では“マラソンのない24時間テレビ”を知らない世代も多数存在するようになった。

 そもそもの『24時間テレビ』の始まりを振り返ると、当時の大人気番組『11PM』(日本テレビ系)までさかのぼる。

o20150829-1

同番組は1975 年から「スウェーデンの福祉」などの企画を年に3回ほど放送しており、都築忠彦プロデューサーがその延長線上で『24時間テレビ』を発案。

日本テレビは『開局25周年記念特別番組』として、1978年に1回きりの放送をする予定だった。

o20150829-6 その時のテーマは

『寝たきり老人にお風呂を! 身障者にリフト付きバスと車椅子を!』

と明確に掲げられており、『11PM』の司会者でもあるキャスターを務めた大橋巨泉は番組の最後に、

o20150829-2

「(募金額の)99%が1円玉、5円玉、10円玉だと思うんですね。金額は少なくとも量は。ということは、決して豊かでない人たちが僕たちの企画に賛成してくれて、募金してくれたと思うんです。

僕が言いたいのは、福田(赳夫)総理大臣を始め、政府の方、全政治家の方に、本来はあなた方がやることだと思うんです。ですから、福祉国家を目指して良い政治をして頂きたいと思います」

と時の政権に訴えかけていた。

o20150829-5

 チャリティーという意識が浸透していない時代に、『24時間テレビ』の持つ意義はとても大きかった。

 第1回目のチャリティーパーソナリティは萩本欽一、大竹しのぶが務め、番組キャスターには東京では大橋巨泉、竹下景子、大阪では横山やすし、西川きよしが起用された。

o20150829-7

 また、現在の番組テーマ曲はエンディングで必ず歌われる『サライ』だが、第1回目は「番組シンボル」であるピンク・レディーが、テーマ曲『2001年愛の詩』を歌っていた。

電話で視聴者からのメッセージを受け付けると、その電話は鳴り止まない。時には欽ちゃんなどのタレントが話し込む場面もあった。

24時間で189万本もの電話があり、スタジオに繋がったのはたったの7万本。3.7%の確率でしか繋がらなかった。古参の芸能記者が話す。

「初開催とあって、とにかく盛り上がりが凄かったんです。代々木公園で行なわれたグランドフィナーレには、萩本欽一と大竹しのぶ、ピンク・レディーが登壇。

テレビを見ていた視聴者が会場に押し寄せ、後方のカメラからでも入りきらないほどの人だかりとなりました。欽ちゃんや大竹がステージの上から客席に手を伸ばし、直接募金をもらいに行くと、波を打つように人が集まってきました。

 また、街頭で募金を集めていたタモリが黄色いTシャツと白い短パン姿、青と白のシマシマ靴下で、なぜか聖火ランナーとして登場。聖火台に点火していました(笑)」

o20150829-3

 現在はジャニーズ事務所所属タレントが司会を務めることもあり、会場となる日本武道館には女性ファンが大半を占めている。しかし、第1回目の代々木公園には男性や子供ばかりだった。

「人気絶頂のピンク・レディーがいたからという理由もあるでしょうが、それ以上に番組に対する熱狂が凄かった」(同前)

o20150829-4

 サポート役として進行していた徳光和夫氏(当時日テレアナウンサー)が会場へ降り、「こんなことを欽ちゃんたちに言いたいということがあれば、手を上げてください」と質問を募った。

すると、千葉から訪れた高校3年生の男子が熱く訴えかけた。

「欽ちゃんさ、あの聖火みたいにさ、今日1日で消さないでさ、ずっと続けてよ。これ消えちゃったら、つまんないじゃない? タモリも頑張ってよ。どんどん訴えて、笑いで」

 会場からは拍手が巻き起こり、欽ちゃんも「そうだよなあ!」と呼応。「笑いで訴えて」と言われたタモリは「わかりました」と冷静に対応していた。

 この熱狂ぶりに、当時の小林與三次日本テレビ社長が舞台裏から突然登場。欽ちゃんからマイクを奪い、「全国の皆さん、ありがとう。心から御礼申し上げます」と感謝。

欽ちゃんが会場を指差し、「また来年もやってくれと言ってますよ」と問い掛けると、「ご支持いただくなら、何度でもやります! そういう必要がある限り」と力強く宣言。

すると、会場からは小林社長の声をかき消してしまうほどの大拍手が巻き起こり、翌年以降の開催も決まったのである。

 盛り上がりに比例するように、最終的な募金額は12億円近くに上り、日本初の大型チャリティー番組は大成功に終わった。

あの熱狂から37年。今も番組は続いている。

[引用/参照/続き:http://www.news-postseven.com/archives/20150822_345119.html]

関連商品

関連キーワード

コメント

  1. 1
    カン 2015/08/30 12:09

    唯一、よかったのは間寛平のマラソン。これ以外は何も感動しない。

  2. 2
    名無しさん 2015/08/30 13:59

    タレントキャスト番組関係者全てがボランティアに成らない限りはもう消え行くよ、ボランティアでもやるっていうスタッフ出演者のみで出直せよそうすればスポンサーも大手を振って参加する

  3. 3
    名無しさん 2015/08/30 15:14

    最近は「感動の押し売り」にしか見えない。

  4. 4
    アカサカサカア 2015/08/30 20:36

    やっぱり出演者の意識が違うんだろうね。テレビも大分廃れた。 とりあえずNHK解体スクランブル放送にしようよ!あの無駄な受信料払うならスカパーに払う足しにしたい。

  5. 5
    名無しさん 2015/08/31 7:28

    なるほど、するとその馬鹿な高校生は、
    死んだら地獄に墜ちて己の愚かさを反省するのですね。

  6. 6
    2015/08/31 11:21

    よくオッサン世代が正しい日本語なんて言えたもんだなぁ
    今の高校生の方がマシじゃねーか

  7. 7
    名無しさん 2015/08/31 16:23

    でも、こういう番組無いと健常者が障害者に支援するかね?
    アメリカのようなチャリティーコンサートで金が集まるのかね?
    支援するための金を集められるアイデアと実行があるなら、それを教えてくれ。

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事