SPORTS

HEADLINE

【AFC U-23】日本代表1勝もできず…VARは八百長の道具に!?森保監督解任論!?A&五輪兼任は無理!?

U-23アジア選手権 日本代表成績

第1戦
日本 1-2 サウジアラビア

第2戦
日本 1-2 シリア

第3戦
日本 1-1 カタール

日本代表は15日、AFC U-23選手権(東京五輪アジア最終予選)グループステージ第3節でU-23カタール代表と対戦し、1-1のドローに終わった。

前半間際に田中碧が一発退場となり、後半には齊藤未月のファウルでPKが与えられるなど、日本代表は“疑惑の判定”に泣かされた結果となった。

この試合を大きく左右したのはVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)の存在である。

1年前のアジアカップでは準々決勝以降の7試合で使用されたが、今大会ではアジアサッカー連盟(AFC)主管の公式大会としては初めて全試合で導入されている。

初戦のサウジアラビア戦からVARの介入が大きな影響を与えた。

1-1で迎えた試合終盤に自陣でのバックパスを拾われると、DF岡崎慎が並走する相手選手を倒してしまう。

 
 
PKの判定が下され、OFR(オンフィールドレビュー/主審による映像確認)が行われたが、PKの判定は覆らなかった。

 
2戦目のシリア戦では、CKの処理のためにDF町田浩樹が出した足が、相手選手の顔に当たってしまった。一度はゴールキックの判定を下した主審だったが、OFRを行った結果、PKの判定が下された。


VAR判定後にイエローカードを受ける町田

この3戦目では、前半終了間際の競り合いでMF田中碧と相手選手が接触。初めはノーファウルの判定だったが、VARの助言によってOFRが行われる。すると、判定が覆って田中碧にはレッドカードが与えられた。

 

“疑惑の判定”は後半に起きた。日本代表が先制した直後、MF齊藤未月が出した足が相手選手に当たり、カタールにPKが与えられた。

しかし、これも微妙なシーンで、VARと主審はコミュニケーションをとっていたが、OFRは行われず。そのままPKが行われて日本代表は同点とされた。

 

映像を見る限りでは、齊藤が一瞬先にボールに触れて、その直後に相手選手が蹴っているように見える。

角度によっては接触の有無がわかりづらく、たしかに判断に迷うシーンと言えるだろう。しかし、OFRが行われることはなかった。

そもそもVARの哲学は判定の正しさではなく、「明白な間違いをなくすこと」にある。

シリア戦のシーンでは主審は接触を見逃していたが、VARの助言によって判定の間違いは正された。もし齊藤が相手選手に蹴られていた場合、最初に主審が下した判定は「明白な間違い」となる。

さらに、VARには最終決定を下す裁量が与えられていない。判定を下すのはあくまでも主審であり、VARはフィールド上にいる審判員をサポートするために存在している。にもかかわらず、主審によるOFRが実行されることはなかった。

ここで指摘しているのはPKだったかどうか、蹴ったのか、蹴られたのかではない。

「明白な間違い」がある可能性を含んだプレーに対して、OFRが行われなかったことである。その点は、この試合を裁いた審判団のミスだったのではないだろうか。

VARはロシアワールドカップなどで1年半前から導入され、UEFAチャンピオンズリーグや、欧州の主要リーグでも続々と導入されている。

しかし、競技規則を制定・改定するIFAB(国際サッカー評議会)が定めているはずだが、各協会によって運用方法が異なっているという声が多く上がっている。

JFA(日本サッカー協会)も研修や育成年代の大会での試行、Jリーグでのオフラインテストを経て、JリーグのYBCルヴァンカップでは準々決勝以降の13試合とJ1参入プレーオフ決定戦に導入された。来季からはJ1全306試合を含む321試合での導入が決まっている。

JFAが説明している通り、VARの導入によって誤審がなくなるわけでもなければ、最良の判定が下されるわけでもない。

あくまでも「明白な間違い」をなくすためのシステムなのだが、客観的に見ればまだ多くの疑問が残されている。

[via:フットボールチャンネル]
https://www.footballchannel.jp/2020/01/16/post358116/

グーパンされてもノーファウルw
 
海外の反応
レッドカードの場面

・完璧なタックルだった VARでチェックしたのにレッドカード!
・VARが完全にクソだという良い証拠だ
・何だこれ、オイルマネーの力かw
・レッドカードの場面は確かにボールに行っているが、これは危険なプレー

 >田中碧は先にボールに行っている、イエローですらないと思う
 >全く意図したものではないし、ボールに触るまで足裏を見せていない
・カタールが日本の選手の顔を殴ってもレッドカードが出ず日本の選手がフェアなタックルをしてレッドカード

PKの場面

・俺には全くPKには見えないが
・VARでチェックもしないのか?
・衝撃的な判定だ!カタールの選手が日本のディフェンダーを蹴っているのに
・判定がどんどん酷いことになっている
・まじでこのレフリーは酷いわ

試合後

・VARが全く役に立たない
・まじで買収されているわw
・残念ながら、この試合ではオイルマネーが猛威を振るった
・買収して汚いプレーをするカタールが五輪に出場しないのは良いことだ。
・VARやめろ!なのか?このあり得ないレフリーをクビにしろ!なのか?それとも両方?
・日本人選手はとても純粋だ!でもそれでいいとは言えないよ 過剰に反応してレフリーの判定に影響を及ぼす方法を知っておくべきだ!
・森保監督の手腕に疑問符がついた。
・この日本はベストメンバーではない でも五輪では本物の日本代表が見られるだろう
・3試合で3回PKを献上、何かがおかしいと思う
・2022年カタールW杯でもっとこのような判定が起こるぞ
 >マジで韓国のソレを凌駕しそうで怖いわ

日本人の反応

・こりゃカタールやってますわ。
・すげー審判だったぜw中東の笛
・八百長を疑われて当然の内容
・ここまでひどいのは2002以来
・JFAはナメられすぎw
・田嶋、森保、関塚out
・協会ははっきり抗議しろよ
・森保は抗議もせず突っ立ってるだけ。
・VARの際一切選手達が審判に行かないのは指導不足でしょう。
・森保は判定に文句言って選手守れよ
・フーリガンどもだったら暴動が起きていた
・辞任してよ 4バック使える監督でに替えろ
・次に活かす?いや、森保お前もう休んでいいよ
・森保「選手が成長してくれるよう願ってます。」おまえが成長しろ。
・とりあえず交代が遅い 永遠に遅い
・審判仕事したのにカタール何やってんの?
・油カタールざまあw
・ショートパスが得意な日本は4バックのほうが絶対うまくいくと思う。
・なんで3-6-1より1人少ない4-4-1のが強んだよw
 >攻撃のチャンスも多かったし攻撃や守備もうまくいってたな。
・4バックが良かったとか言ってるのはカタールがヘロヘロだったからだろ
・よくやった、買収するチームはもてなしてやらんわ
・いつもの森保の如く何がしたいのかわからないサッカー
・中東3ヵ国にVARで買収合戦されたクソ大会
・森保解任に向けてという意味ではなんとも煮え切らない結果
・負けた方が良かったでしょ監督も変えれて
・交代遅いって何回言わせるんだろうね
・韓国は強豪イランを破り三連勝なのに日本は未勝利予選敗退
・田中のは百歩譲ってアキレス腱ルール適用だと言われたら受け入れるしかないけどPKの場面はギャグでしょw
・アキレス腱ルールはこれで適用されないよ あんなんで適用されるなら相手の足の裏に無理やりアキレス腱ねじ込むだけで相手退場させられるわ
・レッドはレッド。ボール触ってたら相手に危険なプレーしても許されるのかって話。先だろうがマイボールだろうが、相手に足裏向けて危険なプレーしたんだからアウト。Jの基準が田舎マイナーなだけ。
・PKは蹴られたんじゃなくてシュートの妨害してんだろ。あれでPKじゃ無いんならシュート前に足でも入れて邪魔して良いことになるじゃん。
・蹴られてるというか同時に近いな シュートで足を振りぬくコース上に足裏を出してるし危険なプレー。PKだけでレッドが出なくてよかった。普通に買収されてないと思うわ
・PKについてはVARの審判は主審にちゃんとチェックするようかなり長時間説得していたっぽい やってるのは主審だけ
・VARで中東戦術がより進化しとるな これは今後やっかいだな
・ダメ元で文句を言ってみる中東とVARは相性がいい。
・VARの悪用例のサンプルになりそうだな
・今後アジアにおいてVARは八百長の道具にされるようになる
・このVARというのは日本にとってとんでもない逆風になる危険性の方が極めて高い。
・審判の質が低すぎてアジアでVARは時期尚早だった
・単純にアジア諸国の卑劣で悪質なプレイと演技に、むしろビデオであっさり騙される低劣アジア審判団。
・あれで東南アジア最優秀審判なんだっけ?笑わせるよな

・これでVAR反対に変わったわ 演技の練習が必要になるね。
・疑惑の判定でサッカーがどんどんつまらないスポーツになる
・今日の試合については選手はよくやったと思うわ 実質10:12だったのによく引き分けまでもっていった
・日本はAFCから脱退すべき 東南アジアと北中米、オージー、オセアニア、日本の環太平洋でやろうよ
・バックパスすらできないジャパンには何をしてもいいとナメられてるわ
・本番に出ない選手でいくら戦っても意味ない
・審判が買収されていたらVARがあろうがなかろうがどうしようもないな
・興味はこの後日本の協会やAFC、FIFAがこのジャッジに対してどう出るか。森保はどうなるのか。
・審判のせいにして森保の責任を和らげようとしても駄目

A代表、五輪代表の兼任は無理!?

森保一監督が掲げる東京五輪での「金メダル」という目標には到底、届きそうにもない厳しい現実を突きつけられた。

こうなると、森保監督の去就問題に発展するのは必至。

日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長は13日の全国高校サッカー選手権決勝の試合後、取材陣に対し

「最終的なところについては(自分が)結論を出さなければいけない時は来ると思いますけど、(ハリルホジッチ監督を解任した)前回も技術委員長である西野(朗=タイ代表監督)さんの考えを尊重したのが一番。

やはり技術委員会でどういう議論が行われるのかが大事。森保監督とも直接話す必要があると思っています」

と発言した。

自分自身が最終決定権者であることを認めながらも、まずは技術委員会や指揮官本人と会談して方向性を模索する考えを示している。

となれば、帰国後に具体的な話し合いに入ることになるはずだが、東京五輪本番までの強化に使える時間は限られている。最善策をいち早く打ち出さなければ、命取りになると言っていい状況なのは確かだ。

求心力を失う森保監督

第一に考えるべきなのは、やはり森保監督のA代表とU-23代表の兼任体制見直しだ。ご存じの通り、2018年夏の就任後から指揮官はA代表優先の体制を採ってきた。

腰を据えて東京五輪世代を指導できたのは、2018年8月のアジア大会と昨年12月のU-22ジャマイカ代表戦くらい。

昨年夏のコパ・アメリカも12月のEAFF E-1サッカー選手権もA代表とのミックスという中途半端な編成で、五輪代表強化という観点では不十分だった。

兼任のマイナス面が出た顕著な例が昨年の11月シリーズ。

森保監督は同月14日の2022年カタールワールドカップアジア2次予選、アウェイでのキルギス代表戦に赴いた直後に広島へ飛び、同17日のU-22コロンビア代表戦を指揮した。

さらに19日には大阪でA代表のベネズエラ代表戦を率いるという超強行日程に挑み、1勝2敗で勝てたのはキルギス代表のみという散々な結果に終わった。

指揮官と同世代の筆者もほぼ同じ行程で動いたが、肉体的負担や疲労は凄まじかった。彼はそのうえで練習や試合の準備、対戦相手の分析、実際のトレーニングや試合のマネジメントをしなければならず、さすがに手に余る状況だったに違いない。

A代表も東京五輪代表もサポートスタッフはいるものの、やはり監督不在はチーム全体の士気に関わる。

U-22コロンビア代表戦で不甲斐ない敗戦を喫した後、「金メダルというのは私だけの目標なのか。チームで共有しているのか」とロッカールームで声を荒らげたというが、練習から一緒に過ごしていない彼の言葉がどこまで若い世代に響いたか分からない。

宙ぶらりんな状況を踏まえ、最近は「東京五輪代表を長く見てきた横内昭展コーチを監督に据えるべき」という声も高まりつつある。確かにそれも現実的解決策の1つだろう。


㊨横内昭展コーチ

ただ、東京五輪という自国開催の重要な大会でJリーグでの監督経験や実績のない指導者をトップに据えることを協会や関係者が良しとするかどうか。そこは疑問が残る点だ。

かつて日の丸を背負った日本代表戦士であり、サンフレッチェ広島でJリーグを3度制覇している森保監督だからこそ、協会も兼任監督に抜てきしたのだ。そんな背景を踏まえると横内監督誕生へのハードルは高いのではないか。

とはいえ、他に東京五輪代表を任せられる人がいるわけでもない。森保監督が引き続き指導するしかないのが実情だろう。

森保一監督は五輪に専念すべき!?

その場合、森保監督には東京五輪に専念してもらう必要がある。3月と6月もA代表とU-23代表の活動日程が重なっているが、本気で東京五輪でのメダル獲得を目指すなら、協会は指揮官が100%の力を注げる環境を整備すべきだ。

A代表に軸足を置いてきた久保建英や堂安律、冨安健洋、板倉滉らの招集はもちろんのこと、オーバーエイジ候補も呼んでチーム作りに本腰を入れなければ、今の惨状からの立て直しは不可能に近い。

ご存じの通り、海外組を呼べるのは国際Aマッチウィークのみ。そのため、今回のAFC U-23選手権も国内組とスコットランドでプレーする食野亮太郎という構成になったわけだが、やはりベストに近い陣容を揃えて完成度を高める努力をしなければメダルは遠い。その現実がハッキリしたのは、今大会の数少ない収穫と言っていいかもしれない。

森保監督が東京五輪専念となれば、その間のA代表をどうするかという問題も浮上するが、カタールワールドカップのアジア2次予選は突破がほぼ見えてきているため、暫定監督でも何とかなりそうだ。

ハリルホジッチ監督解任時に西野技術委員長が後任となったように、今回も関塚隆技術委員長に託すプランも考えられる。


関塚隆技術委員長

その先のアジア最終予選の監督をどうするかはその間にじっくり決めればいい。森保監督のA代表続投可否は東京五輪本番の結果にもよる。

田嶋会長が打ち出した「ジャパンズウェイ」を推し進められるなら、別に日本人監督でなくてもいいはず。欧州シーズンが終われば新たな監督候補も出てくる。「森保ありき」ではない異なる選択肢も模索しなければ、日本代表の停滞感は打破できない。

いずれにしても、森保体制で臨んだグループリーグ未勝利敗退という今大会の結果は重く受け止めなければならない。

選手選考から準備、試合運びや戦い方、強化プランに至るまでしっかりと検証し、先につなげていかなければ未来はない。

もはや東京五輪まで時間はない。一刻の猶予もない苦境に追い込まれていることを、我々もチームを関係者も再認識する必要がある。

[via:フットボールチャンネル]
https://www.footballchannel.jp/2020/01/16/post358181/

ネットの反応

・監督どうのこうのより選手のレベルが低いんだろ
・替えるなら今しかない
・続投なら兼任はやめてA代表専念かな
・どっちかっていうとA代表に専念じゃない?
・変えるなら4月5月ぐらいだろうね今監督変えても特になにもできないわけだし
・そういう問題じゃないですよ 明らかにチーム作りに失敗
・兼任するメリットの部分が見えない
・兼任が悪いとかいう話ではない。そもそも監督として糞すぎる。
・チームにヴィジョンを示せない監督は代表では厳しい
・五輪なんかよりW杯出場が最優先
 >自国開催のオリで惨めな結果だとW杯どうこうも無いぞw
・二次予選をU23海外組+OA候補で戦えば森保一人で済むんじゃね
・関塚がフル横内が五輪をやればいい 森保は技術委員で
・関塚「間違った戦い方していない」
>関塚に託す
・この記者はアホなんか
・短期間でチームを作らなければならない代表監督は森保に不向き
・Jで連覇した時は代表監督にしろって声が多かったのにな
 >でも最後は広島弱体化させて降格圏まで落ちて事実上のクビだろ ミシャと片野坂の遺産だけで何とかなってたことがバレた
 >ACLは全然駄目だったから代表は厳しいという声も多かった
 >ぶっちゃけ同じJ制覇監督なら、オリベイラやネルシとかのがまだマシだろう
・森保は交代が激遅でイライラする 負けが確定してから重い腰を上げるって展開を何度も見てきたわ
・おそらく試合中に問題点を迅速に見つけて修正する能力がないんだろ
・ほぼ同じメンバーでトゥーロン準優勝だしブラジル勝ってるんだろ ただし監督は森保じゃなかった
 >ほぼ同じ選手でブラジルに勝った最強代行監督横内。
・3バックやめろ
・アジア選手権で勝ち点僅か1の史上最低成績でも続投なんて前例を作ったら、次以降の監督は勝ち点0じゃない限り解任できなくなる。
・久保や冨安はともかくベルギーやどこかの2部所属で代表に合流出来ないみたいなのは、無理にチームに組み込まなくてもそれほど差はないと思うけどな、事実飯野は大したことなかったし
・協会内部の権力闘争も絡んでるから簡単に辞めさせる訳にもいかない
・腐敗してる協会と広告代理店とスポンサーが諸悪の根源 ここが変わらない限り無理
・田嶋の言うことを聞くというだけで選ばれた無能な監督
・ハリルが本田を日本代表から外そうとしたらクビにした田嶋
・もう五輪まで半年で今後は実質五輪専任だろ
・森保頑張れよ、外野の声は無視でいいからやりたいようにやれ
・まぁそう急ぐなよwベストメンバーが揃う五輪の内容と結果を見てからでいい ただ協会はちゃんと次の監督の選定は進めとくべき
・もう五輪は森保と心中だろ 結果が出ればA代表も続投 出なければ解任
・ここだけの話 森保が解任されないのはサッカー協会を根底から揺るがす森保メモといわれるものが存在するかららしいw

関連商品

コメント

  1. 1
    名無しさん 2020/01/17 8:03

    そもそも付け入る隙を与える微妙な試合をするから、こうなるのでは?
    圧勝って言われる程の試合をしたら何ら問題もない

  2. 2
    名無しさん 2020/01/17 11:24

    1コメが無能の典型的な語り口と理屈で笑った

    サッカー代表はW杯もオリンピックも毎回本番までどたばたしてるな
    采配や選手の質を問うのはまだ後の話のように見えて来る
    強い弱いじゃなくこれじゃ見続ける意味がない

  3. 3
    名無しさん 2020/01/17 23:32

    A代表に専念させるべきという意見があるが個人的には逆意見、五輪代表監督専任。
    OAに誰を使ったらいいのかわかると思うから。
    A代表はアギーレ・ハビエルを呼び戻すべし。

  4. 4
    名無しさん 2020/01/22 17:37

    は?海外組?あの人らは所属チームメンバーの中にいるからそれっぽく見えるだけで単体では何の役にも立たねぇよw
    んなのを召集してまともな結果出せたかよ?
    誇りがあるなら辞退しろよクソが。
    勝ち進んだ他の出場国に失礼だろうが。

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事