OTHER

HEADLINE

【R-1】最近の芸人さんは滑舌が悪すぎる?無観客で露呈した雑なしゃべり 勝負を決めた視聴者票

新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて無観客で行われた、ピン芸人の日本一を決める『R-1ぐらんぷり2020』で頂点に立ったマヂカルラブリーの野田クリスタル(33)。

無観客という異様な環境で行われた賞レースが、ピン芸人の深刻な課題を浮き彫りにした。

新型コロナウイルスの影響で、観客を入れず、視聴者と審査員による投票で王者が決まった今年のR-1。生中継に携わるスタッフの笑い声だけが響くというこれまでとは違う異質な雰囲気に包まれた大会となった。

「芸人にとって無観客の賞レースは手探り状態。トップバッターのメルヘン須長はドラマ『科捜研の女』の沢口靖子のモノマネを核にしたネタを披露するも、客の反応がないためにオーディションのネタ見せのようになってしまった」と演芸評論家の高山和久氏は無観客試合の難しさを指摘する。

この厳しい状況を打破したのが野田クリスタル。ゲームという題材でシュールながらも視聴者も取っつきやすいネタで優勝を引き寄せた。

しかし、観客がいないことで、最近のピン芸人にありがちな課題が垣間見えたのも事実だ。

「芸人の滑舌が非常に悪くなり、聞き取りにくくなっているように思います。近年はハリウッド・ザコシショウやアキラ100%のような裸芸や、昨年のR-1王者の霜降り明星の粗品の影響なのかフリップ芸がまた増えてきたことで一目瞭然の笑いが主流となっており、しゃべりが粗くなっているようです」と民放関係者。

「それでも観客がいれば、会場の笑いに包まれることでそれとなく面白い雰囲気をまとうこともできるのですが、それがないと粗さばかりが目立ってしまう」とも。

先の高山氏はこう指摘する。

「確かに今回は芸人の滑舌の悪さが気になりました。フリップ芸は絵が相方で、オチも言葉というよりめくるタイミングが大切になってきます。その部分に集中することで、しゃべりが雑になるのではないでしょうか。

フリップ芸は差別化が難しく、街頭の紙芝居の進化でもあるので、もっと言葉で物語空間をつくり上げることが必要になってくるでしょう。

滑舌のよさと引き込ませ術にたけている店頭販売の実演販売士がR-1に登場する日も近いかも…」

やはり芸は奥深い。

[via:ZAKZAK]
https://news.livedoor.com/article/detail/17948884/

勝負を決めた視聴者票

審査の結果、Aブロックは野田、Bブロックはすゑひろがりず南條、Cブロックは大谷健太がファイナルステージに進出。

野田と南條は6ポイント、大谷も4ポイントと、やはり「dボタン投票」「ツイッター投票」の2つが結果に大きな影響を与えていた。

決勝後の打ち上げ番組にて、昨年王者の粗品も「ツイッターとお茶の間、2発あったじゃないですか。これまでの『R-1』の中でも一番視聴者の方が決めたっていう感じがありますね」と指摘している。

一方で、審査員票のばらつきもドラマを生んだ。

無観客で審査員も苦悩

Bブロックでは、「dボタン投票」「ツイッター投票」で最多6票を獲得したすゑひろがりず南條が独走するかと思いきや、審査員がほしのディスコとななまがり森下に票を投じた結果、3人が9票で横並びとなる事態に(視聴者投票での最多票数を獲得した南條が進出)。

続くCブロックでも、ワタリ119がdボタンとツイッターで6票を獲得したが、審査員票がおいでやす小田と大谷に流れ、結果的に敗者復活から大谷がファイナルステージへと駒を進めた。

Bブロックの寸評では、文枝が「激戦でしたね。森下さんは最後まで乳首を隠さない(ネタなのか)。観客がいるともっと盛り上がるか、そこがわからない」と率直な胸の内を吐露していた。

さらに、ファーストステージで審査員全員から2票を獲得した芸人が誰もいないことからも、審査員が今回かなり苦悩していたことがわかる。

賞レースでは、往々にして審査員も審査される傾向にあるが、今回は“観客の笑い”という評価基準のひとつがほぼなくなってしまい、非常に難しい舵取りを強いられたであろう。

優勝者が決まった後、文枝が「無観客を感じさせないで本当に頑張ったと思います」と芸人たちに賛辞を送ると、久本も「本当にすばらしかった」と健闘を讃えた。

いつもよりもヒリヒリして始まった『R-1』も無事に終え、ファイナリスト、審査員、司会者の全員が安堵している姿がなんとも印象的だった。

[via:オリコン]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200309-00000322-oric-ent

高田文夫「演者の芸ではない」

放送作家の高田文夫氏(71)が9日、ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」で、8日にフジテレビで放送された「R-1ぐらんぷり2020」について言及した。

R-1では「マヂカルラブリー」の野田クリスタル(33)が初優勝。自らプログラムしたスマホゲーム風の映像を用い、ゲーム進行に有利となる「課金」などを取り上げつつ、シュールな笑いをとっていた。

高田氏はR-1を総括し「なんだか分かんないよ俺、全然」と首をかしげるばかり。

野田が優勝したことについては「機械に頼って、機械の絵面(えづら)ずっと見せてるだけって、それ(プログラミングの)技術を見せてるだけじゃんな、メカを」と疑問が残る様子だった。

高田氏が抱く“R-1”のイメージは「一人しゃべりとか、一人芝居とか、芸能として一人で演じて…」といったもの。野田のパフォーマンスは「演者の芸ではないわけでしょ」という感想を持ったという。

逆に評価していたのが5年連続決勝進出の快挙を成し遂げた、おいでやす小田。

今回は“新入社員に借金の回収法を叩き込む鬼教官”の設定でネタを披露。高田氏は「“らりるれろ”で巻き舌になる男、あれだけ死ぬほど笑ったけどな」「いいな、コイツ。これだよ、お笑いは」「あれはくだらなくて…あれだよ演芸っていうのはさ」と、小田を絶賛していた。

ただ、言っていることが“聞き取りづらかった”のは少々不満だった様子。それでも高田氏は小田のネタに感化されたようで、「R-1、来年出ようかな」と驚きの発言。それを聞いた月曜アシスタントの松本明子(53)は大笑いだった。

[via:スポニチ]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-00000206-spnannex-ent

ネットの反応

・野田ぶっちぎりやったで
・上沼パワハラからよく立ち直ったな!
・頭一つ抜けてたよな他が学芸会以下
・Cグループだけやたらレベル高かった
 >ヒューマン中村が唯一ちゃんとお笑いになってて面白かったのにあの結果はない
・R-1はレベル低すぎるから、もうこんな大会やらなくていいよ、優勝者が売れないのも当然
・野田クリスタルっての見てても全然面白くないと思ったから優勝してビックリした
・蛍原にピンのMCは荷が重いことだけはハッキリした
・観ててこちらが恥ずかしくなる
・高田文夫の意見は分かるよ
・メカとか言っちゃうジジイに評価されてもな
・フリップ芸を許すんなら自作ゲームも似たようなもんだろ
・(´・ω・`)もっと進化させてAI○○とコンビ組んでR-1出ようぜ
・落語家としてはそういうのを聞き手に想像させるのが芸だから相容れないところなんだろうな
・松村邦洋が大河モノマネ漫談したら優勝出来るだろう
・野田は元々嫌いではないしあのゲームと発想自体は嫌いじゃないけど芸としてならCグループの出演者の方がネタとしての内容が全員レベル高い様に思えた
・M-1が盛り上がってただけにピン芸って何だろうって思った大会だった
・なんかピン芸人はフリップに頼るのが情けない
・一人芝居を見せられる芸人が少ない
・R-1て何で大半の奴が紙芝居芸やんの?
 >紙芝居がボケで演者がツッコミ
 >疑似的にボケとツッコミができるから一人でもやりやすい
 >話術が拙い人は仕掛けにこだわるしかない
・NHK忖度で一番マトモなネタやってたヒューマン中村から逃げたクソ審査員共

関連商品

コメントする

関連記事

このカテゴリの最新記事